最後のスタジオも動きましたね [日々の生活]
Blu-ray VS HDDVD の構図は既に決着が付いていますが・・・
これで最後ですかね、インプレスにMGMがBlu-rayの支持を正式表明という記事が出ていました。
これで、ハリウッド主要スタジオ全てがBlu-ray支持と言う事になり、Blu-rayでのビデオソフトリリースが行われる事になります。
全ての面において HDDVD を超えていたBlu-rayが勝利するのは当然なのですが(^_^;)
ハリウッドの主要スタジオからの支持を取り付けるのは結構難易度高い作業なんですよね。
このスタジオはBlu-rayで、このスタジオはHD DVDだと消費者の不利益が多くなるので、ハード発売前にBlu-rayで決着になっているのは嬉しいですね。
MSとインテルの横槍が何を意味しているのかと言う所が疑問では有るのですが(^_^;)
ユーザー向けのBlu-ray製品として、サイバーリンクが早々にライティングソフト「Power2Go 5」の発売を始めたようです(ダウンロード販売が始まっているようで、パッケージ版はまだのようです)
Blu-rayドライブとBlu-rayメディアが発売開始されたら、いきなりBlu-ray書き込みが出来る状態になってるんですね。
「ハイビジョンハンディカムで撮影したハイビジョン映像をそのままBlu-rayにハイビジョン記録」ってキャンペーンとかすると、一気に市場を握れそうかなぁって思います。
MSとインテルの横やりが入った途端、
一気にBD陣営参加スタジオが増えちゃいましたが…
やっぱMSは嫌われてるのかしらん(^_^;)
とりあえず洋画系はBDでOK。
後は一部国内ソフトですね…
by 山猫庵 (2005-11-11 16:07)
CEATEC JAPANですでにブルーレイドライブ搭載の
VAIO type Rが参考展示されていましたね。
私も会社のPCをこの秋、買い換え予定だったんですが
それを見て、先延ばししました。
多分、ハイビジョン・ハンディカムからブルーレイは
すぐに実現しますよ!!
by 店員佐藤 (2005-11-11 22:06)
D200の次は、ハイビジョンハンディーカム貯金だなと。
by みつなり (2005-11-11 23:25)
マイクロソフトはなんとしてもブルーレイのPS3は売れて欲しくない、
XBOX360に・・って感じなのでしょうね。
そのやり方は企業として当然な選択ではありますけどね。
ま、でもブルーレイが勝利したことは本当にうれしかったです。
by はまちゃん (2005-11-12 01:46)
>甘栗さん
nice!ありがとうございます。
>山猫庵さん
MSとインテル声明って、「何今更言ってるの?」って感じに思えました。
まぁ、負け組みで仲良くやって下さいって感じなのですが(^_^;)
国内のblu-rayソフトは、確かに確執が残りそうですね。
>店員佐藤さん
春モデルにはblu-rayドライブ搭載のtype-Rは出そうですよね。
Windows Vistaで非標準でも(XPでも DVD-RAM以外は非標準ですよね)
「ディファクトスタンダード」なblu-rayなので問題無いかと思います。
>みつなりさん
一旦ハイビジョン映像を見てしまうと前には戻れないんですよね。
コンパクトデジカメ→デジタル一眼へ行くと、もう戻れないのと同じですかね
(小さいのは良いなぁって思いますけど、マクロとかの性能を考えると ^_^;)
>はまちゃんさん
今回のXBOX360はそれなりに売れるのかな?
XBOXとの互換性ってどうなんでしょうね????
完全互換では無いにしても、PS→PS2位の互換を確保しておかないと
ユーザー怒るのでは・・・
でもXBOX360って次世代機じゃないですよね、XBOXの機能拡張版ですよね。
by arkstar (2005-11-12 11:08)
ふろすです。・・・ 「ハイビジョンハンディカムで撮影したハイビジョン映像をその
ままBlu-rayにハイビジョン記録」ってキャンペーンとかすると、一気に市場を握
れそうかなぁって思います。・・・
ああ、もう最高です! ブルーレイとハイビジョンテレビ、来年は支出が多そう・・・。(*^_^*)
by floss (2005-11-12 23:35)
>ふろすさん
地方でも2006年12月の地上デジタル放送の開始を睨んで、ハイビジョンものの売れ行きが良くなると思います。
そうなると、それに釣られるようにハイビジョン記録のニーズが高まってきますから、来年は一気にハイビジョン化へのシフトが始まるかも知れませんね。
by arkstar (2005-11-13 13:56)