SSブログ

eneloop 充電式乾電池 [日々の生活]

以前からahtohさんeneloopの利点と取り上げれられていました。

最近でははまちゃんさん話題の21世紀型電池 「eneloop」と身近で、eneloopを購入された話題が多かったのですが、
私も遅ればせながら、eneloopを手に入れました。

メーカー:三洋電機株式会社
商品名:eneloop 単三形 充電式ニッケル水素電池
型番:HR-3UTG-2BP
JAN:497334 413047
小売希望価格:1,155円(税抜き1,100円)

仕事用のマウスには、ロジクールMX-700という充電式コードレスマウスを使用しています。

そして、充電式なので充電式ニッケル電池を使用しているのですが、
最近、充電完了迄の時間が異常に短く、
そして使用可能時間が異常に短くなってきていました。
そうです、メモリー効果が発生している状態になっていました。

なので、買うならeneloopと思っていたので購入してきました。
少しはエコロジーに貢献できますかね?


nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 13

山猫庵

ワタシも買おうかなぁ、と思ったのですが、
部屋をよくよく見渡すとリモコン以外に
単3電池を使う製品が殆どない事に気が付き、
必要な時が来る日まで自制する事にしました(^_^;)
by 山猫庵 (2006-02-06 16:11) 

みつなり

使用中のネッケル水素電池が軒並みダメになってきたので、
この充電池への切替を推進しています。
メモリー効果を気にせずに充電できるので、
精神衛生上いいですよ。
ワタシ的には、単4電池がラインアップとして欲しいところです。
by みつなり (2006-02-06 16:19) 

arkstar

>山猫庵さん
ムリして買っても余ってるのは意味無いですから、必要になったらですね。

>みつなりさん
単四形も1月末日から販売になりましたので、もっと使えるようになりますね。
今回は単四形買いませんでしたが、先日の家で使っているワイヤレスマウスは普通の乾電池ですから、電池切れたらeneloopにしようと思います。
by arkstar (2006-02-06 19:29) 

みつなり

さっきフィルムを出しにヨドバシに行ったら単4が売ってました。
って、もうご存知だったんですね。
by みつなり (2006-02-06 21:29) 

はまちゃん

あの記事の後、単3型も購入してきました。(^。^)
この手の電池使ってるデジカメに入れておくには最高ですね♪
明日たくさん使うって日には、従来型って感じで使い分けできそうです。
今までのニッケル水素電池の悩みから開放された感じで、サイコーです♪
by はまちゃん (2006-02-06 23:31) 

joueur

私もSB-600に早速この電池入れてます。
購入して直ぐに使用できるのは良いですね。
まだ、充電するに至っておりませんが
問題は充電器!
富士フィルムの物しか無いのですが大丈夫なんですかね?
人柱になってみますw
by joueur (2006-02-06 23:36) 

ahtoh

eneloop会員がまた増えた~(^∀^)ノ
僕が買ってしまった単3電池8本、単4電池4本は家族にも行き渡り、フル稼働中です。
by ahtoh (2006-02-06 23:49) 

floss

なんだかeneloop大流行ですね。ここまで皆さんが絶賛されると、ふろすも・・・
子供のおもちゃって、乾電池(単3)が多くって、結構すぐなくなるし、お財布にいたかったりするので、欲しいかなぁ・・・。
ただ、おもちゃ用途に使うとすると、大量に購入しないといけないというネックが・・・。
by floss (2006-02-07 04:58) 

まりえ

器機音痴の私の強い味方
これからも、教えてもらえると助かるわ(^_-)
物知りなのね
尊敬しちゃう(^_^)v
by まりえ (2006-02-07 07:23) 

arkstar

>みつなりさん
単四の現物を見たのは、昨日が初めてでした。
パッケージ単三よりもかなり小さくて、最初見た時に「何コレ?」って思ってしまいました(^_^;)

>はまちゃんさん
マウス快調に動いてます。
マウスカーソルの引っ掛かり感が無くなったので、
前の充電池はかなりムリしてた?って思います。
自然放電を気にしないで済むってかなりのメリットですよね。

>joueurさん
スピードライトって確かに電池かなり必要ですよね。
チャージャーは問題無かったと思うのですが・・・
人柱報告よろしくお願い致します(^_^;)

>ahtohさん
eneloop普及会長様(^_^;)
購入しました。少しでもエコロジーに協力できますように。
期待の単四も発売になっていますので、使用率増えそうです。

>ふろすさん
確かに初期購入は結構な出費になるのですが、
一旦eneloopにすれば、あとは充電だけなので、ゴミが出ないと言うメリットが、
カタログの表紙には、eneloop1本対乾電池1000本って書いてます(^_^)

>まりえさん
使い捨てない乾電池なら、ゴミも少し減らせるし、
最初は少し高くても、3回位充電する頃には元が取れているので、結局オトクなんですよね。
コンデジの電池、もし乾電池なら、充電池も候補に入れてみるのはいかがですか?
by arkstar (2006-02-07 08:24) 

floss

遅ればせながら、ふろすも買っちゃいました。(*^_^*)
いいですね。エコで。たくさん買い増ししそうです。
by floss (2006-03-08 18:30) 

どうしよう

eneloop購入しました。子供の玩具に入れようとしたところ、「充電式乾電池は絶対に使用しないで下さい」との注意書きがありとまどっています。何故使用してはいけないのでしょうか?
by どうしよう (2006-05-07 21:12) 

arkstar

>ふろすさん
ごめんなさい見落としてました。
そしてTBありがとうございます。
少しづつですが、エコになってますかね?

>どうしようさん
はじめまして。ようこそ。
え?絶対使用禁止って書いてあるんですか?
ん?何ででしょうね?
液漏れしやすいという意味で書いてあるのか、充電式の電圧が1.5Vではないからなのか、わからない所ですね。
何故ダメなのかメーカーの説明を聞いてみたいですね。
by arkstar (2006-05-08 00:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2