SSブログ

歴史浪漫 [日々の生活]

先週の土曜のニュースで初めて知りました。

Yahoo!ニュースに南極に巨大クレーター、海洋生物9割絶滅の隕石跡?という記事が。

南極の氷の下に直径約500キロのクレーターが有る事がわかったってニュースなのですが、
直径約500キロというサイズにもさる事ながら、
「2億5000万年前に海洋生物の90%以上が絶滅した」という事に驚いてしまいました。

6500万年前の恐竜絶滅は、隕石衝突説が良く言われていて、それは知識として有ったのですが、
その前にも度々地球上の生物は絶滅を繰り返していたんですね。
(学校の授業で習った気もするのですが、全然覚えて無いんですよね ^_^;)

そして、「2億5000万年前の絶滅」がもの凄く気になったので、検索してみました。
ウィキペディア(Wikipedia)P-T境界という解説を見つけました。

原因はわからない物の、2億5100万年前の前後約2000万年(!)の間、
海の中全体が酸素が欠乏していたんですね。
これが原因で海洋生物の90%以上が絶滅なんですね。

全然知りませんでした(^_^;)
というか自分の住んでいる地球の事全く知らないぞ!って思ってしまいました。

何か超古代の事にもの凄く興味が出てしまいました。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 3

はまちゃん

地球の50億年の歴史のなかで、数千万円間隔で何回か
天変地異が起きているようですね・・
その時代を制していた動物が、それによって絶滅して、やがて
新しい動物が支配すると・・
人間の存続もやがては必ず終わりがくるってことですもんね。
それが自然界の法則なんですよね。自分が生きてる間には何もない
でしょうが、せつないものです。
by はまちゃん (2006-06-06 00:32) 

as

おおぁ、スケールの大きな話ですね!!長い地球の歴史から見れば、私達人間が活躍している時期は、きっと瞬きをしているようなかんじなんですね。でも、かつて生命が絶滅の危機を迎えたように、いつか人間の時代も終焉を迎えてしまっても不思議はないんですよね・・・せめて、それまではこの美しい水の惑星の恩恵にあずかりたいものです。
by as (2006-06-06 01:10) 

arkstar

>はまちゃんさん
何か周期的なサイクルで、強制的に一旦地球上をリセットしてるの?って感じに思いました。
人類も次の滅亡期に生き残れるかどうかは判らないですよね。
滅亡期の次の文明が発達した時にまた別の呼び名で歴史として見られる時がくるんでしょうね。

>asさん
現実逃避と言われるかもしれないのですが、
私何故だかリアル世界にあまり興味が無いんです。
今回のニュースを見て人類有史以前とか、宇宙とかが好きなんだなぁって思ってしまいました。
by arkstar (2006-06-06 17:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0