SSブログ

教科書も追従ですね [日々の生活]

冥王星は太陽系の惑星ではないという決定を受けて、教科書はどうするのかな?って思ってましたが。

Yahoo!ニュースに<冥王星>除外される 来春以降中高教科書からというニュースが。

国際天文学連合の会議で冥王星は太陽系の惑星では無いと決定したので、
教科書出版会社が一斉に動き始めましたね。
来年春の教科書からと言う事ですね。

ただ、思うのですが完璧に抹消するのではなくて、
昔冥王星は太陽系の一惑星として数えられていたという記述とかは残していても良いのかなぁって思います。

最近、「理科」といわれるジャンルに小学生や中学生が興味を示さなくなってきているというニュースを何処かで読んだことがありますまが、
全員が全員では無いと思うので、
太陽系ロマンと言うジャンル(ジャンルなのか? ^_^;)
を学ぶ楽しさや、何故?と思う探究心を忘れないで欲しいなぁって思います。
宇宙の事、まだ人類は殆どと言って良い程知らないんですから。


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 8

Riever

教科書に、マイナーなことを書いてはいけないなんてことは全然ないので、今回冥王星が惑星でなくなった経緯くらいは記しておいて欲しいですね。

私なんて、中学の教科書の片隅に書いてあった1cal=4.2Jとか1気圧=1013.25hPaなんて、無駄に覚えていますし(^^)
by Riever (2006-09-18 13:46) 

arkstar

>Rieverさん
日本の教育ってピンポイントで教えている?と思うこと有るので、行間を読むじゃないですけど、今は8惑星だけどね、昔は・・・って背景も記述して欲しいなって思います。

ヘクトパスカル、その昔ミリバールって言っていたのを若いRieverさんはご存じないかもですね(^_^;)
by arkstar (2006-09-19 00:24) 

Riever

ミリバールですか、分かりません。と言うか、初耳です(^_^;)
私の記憶では小学校の教科書にも中学校の教科書、資料集にも載ってなかったと思います。
そういうところも含めて詳しくしないから、最近の人たちの理科離れが進んでいっているような気がします。
by Riever (2006-09-19 17:30) 

arkstar

>Rieverさん
ウィキペディアのパスカルの所に1992年12月1日より、ミリバール→ヘクトパスカル表記になったってと記述がありました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB
もう14年も経ってるんですね。
by arkstar (2006-09-19 20:33) 

Riever

わざわざ調査、ありがとうございます。
つまり約1.01バールが一気圧と言うことですね。
私が小学校に入学した年が96年なので、その時点で4年近く経過しているみたいです。
それにしても冥王星の話題から発展してまた一つ知識が増えました。
ちなみに私の尊敬する過去の人は、パスカルです。数学者で科学者で哲学者で、すごいですよね。
by Riever (2006-09-20 00:01) 

arkstar

>Rieverさん
呼び名が変わったときはもの凄く違和感有りました。
変なのって思ってました(^_^;)
昔の偉人って色んな事に秀でていますよね。
見習いたい物です(レベルが違いすぎますが ^_^;)
by arkstar (2006-09-20 09:47) 

ahtoh

1992年というと僕は12歳。
ちょうど移行期に学んでいて、教師がhPaと教えながらも「昔はミリバールって言ったんだけどねえ」としみじみ語っていました(笑)
by ahtoh (2006-09-20 21:51) 

arkstar

>ahtohさん
私は既に社会人だったので(^_^;)
ニュースで「言い方が変わります」というものを見てヘンだなぁって感覚でした。
ただ、この辺りの年は国際単位に変更していた時期なので、
自動車の馬力も、PS表記からキロワットアワー表記に変わったりと何だか馴染みが無い単位に変更されて行き、
他でも違和感を感じていました。
by arkstar (2006-09-21 01:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0