ルービックキューブ型スピーカー [日々の生活]
私が、小学校の時に大ブレイクしたルービックキューブですが。
いつものインプレスにメガハウス、カラフルに光るキューブ型スピーカー -27種類のイルミネーションパターンを装備という記事が。
私にとって「ルービックキューブ販売元」=「ツクダオリジナル」なのですが、
ツクダオリジナルって既に無くなっているんですね。
で、このルービックキューブ(これ以外の形容詞が浮かびません ^_^;)なのですが、
何とスピーカーなんです。
内部に2CHスピーカーを内蔵しているので立派にステレオで鳴るんですね。
そして、イルミネーションがONになるとまさにルービックキューブ(^_^;)
だだし、パズルとしては動作しないので(そりゃ、スピーカユニット入っているんだから当たり前ですが)飾っておくだけですが、
昔、6面合わせ虎の巻みたいな冊子を買って6面合わせたので、
このデザインには反応してしまいました(^_^;)
さすがにユニットが入っているので回せないんですね。実は一度も攻略したことがないです。一面合わせて他の面が・・・という(^_^;)
このスピーカー、27種類の中ですべてそろうことあるんでしょうかね。
by Riever (2006-10-13 17:56)
ルービック!!やりましたね。
でも、スピーカーって発想なかったですよね、当時は。
by Virgo (2006-10-13 23:08)
>Rieverさん
私、攻略本を読む前にどうしても元に戻したくなって、シール全剥ぎ、貼り直しという暴挙に出た事が有ります(^_^;)
27種類パターンの中に揃ったパターンも入って欲しいなぁなんて思ってしまいました。
>Virgoさん
何か単純なんだけど止められないって感じでしたよね。
当時社会現象まで起こしたんですよね。
そう言った意味で、ツクダオリジナルという名前が無くなっているのが寂しかったりします。
by arkstar (2006-10-14 10:04)
懐かしいですね~、ルービックキューブ! 私もはまりましたよ(^^)
頑張って完成させましたよ(^O^) そっかあ~、スピーカーになってるんですね~・・・。 確かにインテリア向けの形ですね☆
by なっちん (2006-10-14 15:38)
シールを剥ぐのは・・・普通ですよね(^_^;)
私もやりました。
by Riever (2006-10-14 16:12)
>なっちんさん
いらっしゃいませ。ようこそ。
6面完成、解説本が有ったら出来るのですが、無かったら余計にバラバラになって行く気がして、いつも1面出来たら満足してました(^_^;)
>Rieverさん
最後の方は「練習用」とか言って、シール全部剥がした真っ黒の状態で回転とかしてました(^_^;)
by arkstar (2006-10-15 01:46)