SSブログ

21世紀なら実現出来ますよね [日々の生活]

小さい頃に見ていた21世紀の未来世界って、車はチューブの中を飛んでました(^_^;)

ITMediaに未来予想図はここにある水素で走るエコカーという記事が。
ハイブリッド車と燃料電池車が最近のトレンドなのですが、
このミニチュアカーは、水素自動車なんです。
で、この水素自動車なのですが、太陽電池パネルで発電、
その電力を使って水素ステーションの「水」を電気分解。
水素を車に補給して、車は水素を燃焼させてそれを動力に動くと言うものですね。

基本はガソリンを補給するように水素を補給と言う事ですね。
この基本コンセプトを見て思ったのですが、
電気分解部分を車輌内に持ったらもっと良いかも?なんて感じてしまいました。

というのも、水素だと高圧タンクを車輌に搭載しないといけないですし、
もし事故の時に水素爆発なんて起こってしまうんじゃないかと思ってしまいます。

で、水を車輌に搭載と言う事にすると、
太陽電池パネルで発電した電気をバッテリに蓄電、
燃料タンクには水が入っていて、蓄電電池で水を電気分解。
発生した水素を燃焼させて(分解した時に出来た酸素を燃焼促進剤に流用)
パワーを作る。
コレが出来たら、排気って水だけ?なんて思ったり。
以前も似たような事って漠然と考えた事が有ったのですが、
水の電気分解のパワーを何処から用意するの?って考えて止ってました。

何かワクワクしますねぇ。
ちょっと調べたところで気になるのは、水素が燃焼するときに酸素が窒素と結合してしまい、
窒素酸化物が作られてしまうと言う事で、その点をどうするかがカギですね。

非化石燃料のエネルギーを利用してこその21世紀と思います。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 6

かつぽん

水素エンジンは古くからマツダがロータリーでやってましたね。
詳しい話は忘れましたが、ロータリーは一般的なレシプロに比べて
あまりエンジン側の変更をせずとも使えるような話だった気がします。
ただ、やはり水素の安全な運搬方法が課題で、タンクなんて論外・
現状で一番優れた水素吸蔵合金(だっけ?)つかっても、
実用に耐えうる航続距離は出せなかったような気がします。

ただ積んでるのが水タンクだけで、太陽電池パネルからの電力で
電気分解させてそれをまたエンジンで反応するようなサイクルが出来れば、
これは夢の無限機関に一歩前進ですかね??
いずれにしてもなんだかワクワクさせられる話ですよねぇ。

ただ問題は・・・どれだけ官がバックアップできるかじゃないですかね?
税制優遇や取得時の資金援助、化石燃料への課税強化とか。
まだ「エコ」という記号だけで全てが進むほど、エコロジーに対する
社会的コンセンサスは無いと思うのですからねぇ、残念ながら。
by かつぽん (2006-11-20 23:51) 

arkstar

>かつぽんさん
何やら水素って、金属内に浸透してしまって金属の劣化を引き起こす側面も有ったりと結構扱い難しい感じですね。
調べてみたのですが、レシプロ型エンジンでは混合気濃度がガソリンのそれと比べて半分程度しか上げれないらしくパワー、航続距離が落ちてしまう。
それに対し、ロータリーは混合気濃度が半分でも効率良く・・・というのを見かけました。

純粋に水が燃料になるのであれば、ほぼ無尽蔵の埋蔵量なので、安定供給できるのかなぁって感じですね。

水1リットルで航続距離1000キロとかのエンジン機構が開発できたら、
化石燃料車はあっという間に無くなるんじゃないかと思ったりします(^_^;)
だって、コンビニで150円位で買った水で1000キロ走れてエコなんだったら、
買い換えちゃいます。
by arkstar (2006-11-21 01:58) 

Virgo

水素エンジンで、【アローエンブレム グランプリの鷹】というアニメに出てきたF0を思い出すのは不届きでしょうか?(^^;)
by Virgo (2006-11-21 02:32) 

arkstar

>Virgoさん
グランプリの鷹って、V1からV5までだんだんエンジンが大型になって行ったアレですかね?
F0って有りましたっけ?
何か記憶には、大出力なんだけどトルクが弱くて負けたりとか、片輪走行(逆片輪も ^_^;)だったりとか、
何かキワモノ系のイメージが有ったりします。
よろしくメカドックの方がリアル感有ったなぁなんて思ったり(^_^;)
by arkstar (2006-11-22 01:04) 

Virgo

V1からV5でキワモノは、マシンハヤブサの方ですね、当時、レースものが3本もありましたからごっちゃになってもしかたないです。

グランプリの鷹は一番まともな内容でしたよ、確かにF1で8輪やウィングカーではありましたが・・・ちなみにF0は名の通り、F1の上の規格です。(^^;)
by Virgo (2006-11-22 01:39) 

arkstar

>Virgoさん
インパクト的にはやっぱマシンハヤブサです(^_^;)
超リアヘビーなエンジン、さすがにあれは有り得ないって思ってました。

F0はやはりやはりそのカテゴリでしたか。
スーパーファミコンのF-ZEROのイメージともダブリますね。
by arkstar (2006-11-23 11:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0