GSXフラッグシップ 富嶽 [日々の生活]
本気?って思ってしまいました。
以前に所有時計の紹介をした時に、
GSX903 LOV IV のオーナーである事は書きましたが、
GSXのメールマガジンも受け取っています。
そして、昨日届いたメールマガジンを見て、
富嶽という新製品の案内が出ていました。
当然チェックしようとクリック。
そして開いたページの時計。
GSXのロゴは入っている物の、いつもと雰囲気が違うと感じました。
珍しくカレンダーレス、でもその下に書いてある説明を読み始めて愕然としました。
12振動
機械式のムーブメントで秒速12振動なんて・・・
価格を見てまたビックリ(^_^;)
国産腕時計でそのプライスタグは凄すぎませんか?って思います。
ただ、12振動ムーブメントの歩留まりが年間5個だと考えると、それも致し方ないのかな?と思います。
その上、最大でも3個の製造。
もう凄すぎです(^_^;)
スペック表の所の方が時計を良く見れると思うのですが、
国産って香りがしない位の仕上がりしてますね。
海外へ出しても恥ずかしくない仕上がり。
セイコー、シチズン共に機械式への復帰を強めている感じに見えますし、
国産メーカーも頑張って来てますね。
じゅ・・・12・・・。これまた凄いものが出ましたね。
価格も国産では群を抜いていますし・・・。
それにしても12まで可能とは・・・。
by Riever (2007-05-03 06:27)
昨年、試作機、実際に触りました(^^)v
それより、HPにある音聞かれてますよね、凄いです、あの音!!
実際には問い合わせが海外からも来てるそうですよ、欲しいって。(^^;)
by Virgo (2007-05-03 12:03)
>Rieverさん
12振動なんて、日本の技術力もまだまだ捨てた物じゃないなぁって思いました。
歩留まり年間5個って、2ヶ月で1つ出来ないって事ですからね。
>Virgoさん
試作機触ったんですか。凄いですね。
GSXでカレンダーレス、ある意味私がGSXに求めた物が具現化したのが富嶽?とも思ったりします。
現実には買えませんけど(^_^;)
でもデザインは一つの壁を越えた感じを受けます。
それまでのGSXとは一線を画すという気がします。
by arkstar (2007-05-03 22:05)
これまた凄い時計ですね~。
匠の技といった感じがします。
パワーリザーブの時計はどれも高価ですが
一度所有してみたいです。(^_^)
by はまちゃん (2007-05-05 00:48)
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
>はまちゃんさん
世界初12振動ですからね。
国産の意地って感じがします。
パワーリザーブメーター付きって自動巻きなら欲しい機能ですよね。
でも確かに付いている時計ってビックリする値段なのですが(^_^;)
by arkstar (2007-05-05 01:18)
凄いなぁ。
サイドのデザインなんてホントかっこいい。
デザインとムーブメントが、つまり見た目と中身がつりあってる。
このGWに母からジャガールクルトの腕時計を貰いましたが
到底自分が買える値段じゃないんですよね。
しかもまだまだ自分自身には似合ってない、
つまりバランスとれてないんですよね~
あと10年ぐらいたったら大丈夫かな?
私は自分で買えるアンティークを細々(?)と買っていくつもりです(笑)
by sundayblue (2007-05-07 13:19)
>sundayblueさん
独創的なラインしてますよね。
オープンハートタイプなので、それがアクセントになってる部分も有るのかな?って思います。
sundayblueさん結構お母様から時計を引き継いでますね(^_^;)
確かに不釣合いな時計をしている人いますよね。
私はどうなんだろうなんて思ってしまいました(^_^;)
by arkstar (2007-05-08 00:05)