LUCIDO アフターシェーブローション [日々の生活]
パフューム系の香りって苦手なんですよねぇ。
最近は、unoのアフターシェーブミルクを使ってました(もちろん無香料)
無くなったので、同じ物をと思って薬局に行ったのですが、
3店程廻って、全滅(^_^;)
仕方ないなぁって思い、
以前使っていた、LUCIDOのアフターシェーブローションにしました。
製品名:ルシード アフターシェーブローションN
メーカー:株式会社マンダム
容量:125ml
元々LUCIDOを使っていたので、見慣れた瓶を手にとって、
変わってないなぁって、思いました。
なぜ元々LUCIDOを使っていた私が、アフターシェーブローションだけunoにしたのかと言うと、
unoは、キャップ、瓶共にプラスチックで、リサイクルとしてそのまま廻せるのに対し、
LUCIDOは、キャップはプラスチックですが、
瓶がガラスなんです。
化粧瓶はそのままリサイクルに出すことは出来ないので、この辺りが引っかかってました。
無香料が基本な私は、LUCIDO以外に考えられなかったのですが、
unoのアフターシェーブミルクが無香料で容器がプラスチックな所で、
そちらに移行したのでした。
ただ、相反するのですが、久々にLUCIDOの瓶を持って思いました。
高級感有るなぁって(^_^;)
この辺りプラスチックでは絶対に作れない感触だよなぁって思ってしまいました。
unoのアフターシェーブミルクを見かけなくなったのですが、
ひょっとして廃番?なんて思ったのですが、はて?
あまり匂いがないほうがいいですよね。
私はアフターシェーブローションって使ったことなく
電気カミソリの前にプレシェーブを付けるだけですね。
やはり瓶のほうが化粧品関係は見た目がいいですね。
by はまちゃん (2007-05-05 00:44)
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
>はまちゃんさん
私はT字のカミソリ使用なので、
シェービングフォームがプレシェーブローションの代わりも兼ねてたりします。
そして、肌が弱いのでアフターシェーブローションは必須なんです。
付けないと一日皮膚に違和感を感じます。
高級感というか化粧品という事になるとやはりガラス瓶の方が良いですよねぇ。
透明感から既に違いますから。
by arkstar (2007-05-05 01:24)
基本的に香水系、全く駄目なので・・・気にもしてませんでしたが、エコが浸透し始めてるんですね。
by Virgo (2007-05-05 13:31)
>Virgoさん
LUCIDOは無香料なので、全く香りがしないので、
定番アイテムで使ってます。
香水瓶はブランドによって色々作られているので、
使い終わるとそのまま「ゴミ」になってしまうんですよねぇ。
by arkstar (2007-05-06 01:19)