やっと PC カードタイプが [日々の生活]
現在主回線が au になっていますが、ウィルコムも契約保持してます。
W-SIMをPCと繋ごうと思ったら、
USB接続の"DD"か
ExpressCardのWS008Aのどちらかしか有りませんでした。
W-SIMが出た時に「何でPCカードが無いの?」という疑問をずっと感じていたのですが、
今回やっとWS014INが発売になるんですね。
ただ、発売は今春との事でまだ先なんですねぇ。
これってPCカードの要求がウィルコムにずっと有ったと思うのですが、
すぐに出せると思うのですが、何かタイミング取る必要って有るんですかね?
こう言ったものはスグにでもラインナップに組み入れて、
ユーザーへ「現状考えられるインターフェースのラインナップを用意してますよ」とすべきだと思うのですが。
型番がWS***INなので、ネットインデックス製ですよね。
恐らく次世代PHSの端末製造とかをウィルコムと共同で行っていて、
人的リソースを割く余裕が無かった?なんて思ってしまうのですが、
もっと早くに出して欲しかったなぁって思います。
でも発売になったら購入しようと思ってたりします(^_^;)
ウィルコム、解約手続書を送ってもらってる最中です。
窓口で解約するのは何だか申し訳なくて・・・。
申込みをした時に
「アンテナが増えることはこの先予定がないので速さは期待できません」
とかすまなそうに言われても
「そうですか」としか返せないのが悲しい。
ショップだけに限ってはなんとなく熱意にかけるウィルコム。
元気になって欲しいな。
ところで同僚が申し込んだau定額のPCカード、
連絡があって1ヶ月待ちだそうです。
意外と皆申し込んでるんだね。
by sundayblue (2008-01-21 17:22)
個人的にはうれしいのですが、あの柄だけはどうにかならなかったんでしょうかねぇ・・・と思います。
by 中島美里 (2008-01-22 02:08)
>sundayblueさん
ああ、解約なんですね。
確かに、コストパフォーマンス考えると、ウィルコムかなり厳しいと言わざるをないですよね。
W05Kかなりの人気のようですね。
私が契約した時も、最後の1台でしたから。
>Drilliantさん
nice!ありがとうございます。
>satomiさん
確かに、何故にゼブラ?って思っちゃいました(^_^;)
装着しても出っ張らないのは良いですよね。
W05K、もの凄く出っ張ってますから。
by arkstar (2008-01-22 13:56)
遅かったですね。
・・・ネットインデックスさん、最近開発が遅くなりがちで、大丈夫と心配になってしまいます。
相当、お世話になってますからね。通信カードで。(^^)
by Virgo (2008-01-23 03:26)
発表を聞いたとき、とっさにarkstarサンが浮かびました(爆)
しかしPCカードかぁ・・・
CFカードすら時代遅れとかいわれる昨今、
今更感が否めないですよねぇ(^^;;;
by かつぽん (2008-01-23 12:09)
>Virgoさん
何でだろう?
そして、何故今の時期?
って感じです。
ネットインデックス、通信カードのジャンルでは有名所なので、
もっと早くに製品化出来たとおもうんですよねぇ。
>かつぽんさん
ええ、待ち望んでました(^_^;)
W-SIMのPCカードはずっと待ってましたから。
au回線がアウトの時にウィルコム回線が日の目を見る日が来ると信じて(^_^;)
by arkstar (2008-01-23 20:20)