SSブログ

先で無くなる事が決定しているのに [日々の生活]

こう言った報道って無責任じゃないのかな?って思うのですが。

Yahoo!NewsにHD DVD テレビ録画専用なら、まだまだ「買い」だという記事が。

HD DVDを製造していた東芝は3月末を持って製造を止め、HD DVD事業から撤退する事が決まっています。
つまり、先ではソフトリリース、メディア供給が止まる事が予想できます。
ソフトに関しては春以降殆ど手に入らなく可能性が有りますよね。

本文中で、記録用のHD DVDのメディアは継続販売というのを受けてのタイトルなんだと思うのですが、
βのテープがかなり長期にわたり手に入ったり、カセットテープが未だにコンビニで売られていたりするのは、
その圧倒的なハードの販売台数(βの場合VHSより少ないですが、HD DVD機と比較しては失礼だと思います ^_^;)に支えられての事だと思うんです。

で、記事中の
録画再生機は2万台で、ユーザー数が限られるため影響は限定的だ
というくだり。

2万台購入のユーザーがいたとして、コンスタントにHD DVDのメディアを購入してくれるユーザーがどれ位居るんだろうって思うんです。
メディアの製造ラインを何かと転用できるので有れば問題のかな?って思うのですが、
それでも製造コストだって掛かるでしょうし、なにより新規開発は望めないって事になりますよね。

ブラウン管のPC用モニタは現在でもカタログラインナップで存在しているメーカーが有りますが、
でも、それは1999年あたりに新製品として発表されたものがそのまま継続販売しているという感じで、
新規に機能追加とか性能向上って事が行われていないんですよね。

それを考えると、例えばメディアの場合書き込みエラー率低下、読み込みエラー率低下の改善とか、
コストを下げる為の開発とかを全く行わず、
現在のものを継続販売って感じなのかな?って思います。
そうなると、メディア単価は高止まりですよね。

BDは太陽誘電が有機色素(LTH)タイプのメディアで参入してきたりと、
価格低下の道が示されたりしているのに(まぁ太陽誘電はSONYグループなので当たり前なのかなぁって思いますが ^_^;)
HD DVD側はそのままって感じは起こりえると思うんですよね。

DVD-Rは異常なまでに低価格だったのに、
DVD+Rは高止まりしていたという状況と似ているのかなぁって。

なので、「テレビ録画用専用」なんて言っても、メディア単価が高かったりしたら、
あまり意味が無いと思うのですが。

一つの規格のみになったのであれば、その規格をどう使うという方法を提示しても良いと思うのですが。

今回の動きをよく知っていて、それでもあえてHD DVD機を購入するのであればそれは良いと思うのですが、
安易に「HD DVD機が安い→テレビ録画専用なら買い」なんていうのはどうかと思うのですが。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 4

蔵三

例えメディアが供給が有る程度保証されたとしても…
使えるのはほぼ「自己録再」に限定されちゃうワケでしょ?
間違っても『永久保存版』のディスクなんか作れませんね…
by 蔵三 (2008-02-24 19:06) 

arkstar

>蔵三
そのうえコピーワンスに阻まれて、デジタルコピーでBDへ移行できない。
他に再生機が無いので別のところで見れない。
ちょっと考えただけでも結構問題でそうなのに、「買い」って煽るのはどうなの?って思います。

>satomiさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-02-25 08:13) 

かつぽん

たんまりと東芝から頂いたんでしょうね。
ばからしい。。。
by かつぽん (2008-02-25 13:24) 

arkstar

>かつぽんさん
記事のソースを見たらYahoo!そのものじゃなかったですね。
提灯記事ですかねぇ。

>鳥谷さん
nice!ありがとうございます。

>Drilliantさん
nice!ありがとうございます。

by arkstar (2008-02-27 18:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0