SSブログ

三菱電機 Blu-ray レコーダ のカタログを頂きました [日々の生活]

カタログを貰ってきたということは・・・(^_^;)
001.jpg
連休中にはどの電器屋さんに行っても、
電源の入らないモックはあれども、
カタログを置いてないって状態でした。

店員さんに聞いても、連休終わったら入ってくると思うのですが。
と言う返事ばかりでした。

で、昨日再び電器屋さんに。
モックは相変わらず置いてあったのですが、
その前に、平積みされているカタログが。
すぐに手に取ってしまいました。

お目当ては
002.jpg
DVR-BZ200の方。
モックで見ても全面は鏡面仕上げになっているのですが、
カタログも鏡面仕上げしてますねぇ。
でも意匠の考え方か、SONY機とは趣を異にしますね。

機能説明で「エポック的な所があるよ」という感じで、
色々書いてあるのですが、
私はオートカットiが有ればOKなので(^_^;)

そして一つの事に気付いた私。
今回、加藤あいさんの写真が全く無いのですが・・・・
イメージキャラ外れてしまったんですかね?

DVDレコーダの時には当たり前のように表紙を飾ったり、
機種と機種の合間には、イメージカットが入っていたのですが。
ちょっと残念ですねぇ(^_^;)

あ。全開で下調べモードに入っている自分が居ます。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

かつぽん

(^^;;;
by かつぽん (2008-05-08 13:27) 

arkstar

>かつぽんさん
もういつもの悪い癖です(^_^;)
加藤あいさんが居ないのはちょっと残難なのですが(^_^;)

>satomiさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-05-09 08:11) 

Virgo

なんか、SONYとパナの間をいくようなデザインですよね。
by Virgo (2008-05-09 08:45) 

arkstar

>Virgoさん
派手でもなく、地味でもなくって感じですかね。
私は結構気に入ってたりします(^_^;)
by arkstar (2008-05-09 20:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0