SSブログ

見切り発車にも見えますが [日々の生活]

Blu-rayレコーダだとあまり関係無いのかな?って思いますが。
ITMediaにダビング10開始、7月4日午前4時にという記事が。

私は、Blu-rayへCMをムーブして保存版にしているので、
コピーワンスだろうが、ダビング10だろうが関係なかったりするのですが。
別メディアへもと考えるユーザーには、利便性が上がるのでしょうか?

でも、元々無料放送にスクランブル掛けて放送していて、
尚且つ、コピーは1回か10回かなんて事をしているのは、
あまりに利便性を無視しているように見えますねぇ。

昔々にDATののあまりの高性能ぶりに、「デジタルコピー禁止」という
規格を潰すような取り決めが出来ましたが、
あるいみ、それに似ている気もしますねぇ。

利権者が甘い汁を吸いたいだけの気がしますねぇ。

nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 7

Riever

>元々無料放送にスクランブル掛けて放送していて、尚且つ、コピーは1回か10回かなんて事をしている
米国は有料放送が普及しているらしいですし、地上波にこういったことをしているのは日本の他にはブラジルくらいでしたっけ、確か。

言われてみると、DATに似ていますね。CDを上回る48kHzのメディアが休息に衰退したのは二世代コピーの禁止が原因というのは聞いたことがあります(←ちょうど私が生まれるちょっと前のことなのでリアルタイムで経験はしていないです)。

そうそう、以前の著作権法はバックアップ目的なんかでもコピーはダメだったらしいですね。
ちょっと古いCDの著作権の欄を見たとき、許諾無しのコピーは(一切)ダメということが書いてあって意外に思ったりもしました。
by Riever (2008-06-23 23:58) 

かつぽん

・・・ですね。

大体さ、つまらん芸人の馬鹿騒ぎまで
コピーワンスとかいう制限を掛けるのはおかしいですってば。
CFだってそう。見られてナンボでしょう????
映画なんてそんなに録って欲しくなかったらコピーネバーで構わないですよ。
レンタルしたって良いんだし、見たいモノは映画館で見るか
パッケージメディアで買いますからっ!!!!

消費者舐めンのも大概にせーよ、ボケッ!!>権利者とかいう強欲野郎
by かつぽん (2008-06-24 00:00) 

arkstar

>Rieverさん
有料のCSとかなら、番組によってコピーフリー、コピーワンス、ネバーコピーと柔軟に
運用していて、これも有りかなぁって思うのですが、
地上デジタルは無条件で全部コピーワンスって運用自体がどうなの?って思ってしまいます。

DAT出た時の高性能っぷりには驚きました(^_^;)
でも2世代目からSCMSが標準の上で、デジタルコピー禁止、
その上確か48k⇔44.1kのレートチェンジ禁止という、
DATである理由を全部潰されて音楽用としては市場から一気に消えて行ったのですが。

ダビング10というかデジタル放送の録画方法って、
あの頃の甘い汁を吸いたい利権者の我侭と似てるなぁって思うんですよね。

>かつぽんさん
私は、見る番組が無いというのが正直な所でしょうか(^_^;)
CMさえ流してくれてたら、それでOKな側面もあるのですが。
映画は、放送枠に合わせてカットしたりするのであれば、
放送する意味が無いと思うんですよね。
製作者の意図を勝手に変えているという点で、著作権侵害な気もします。
それに、地上デジタルの解像度よりもBlu-rayの解像度の方が高いので、
パッケージメディアで問題無いのですが(^_^;)
何か何処かの人がいつまで経っても、TVはメディアの中心なんて言ってましたが、
若年層がTVから離れつつあるので、
リアルタイムにTVの衰退に立ち会っていると考えればそれはそれで(^_^;)
by arkstar (2008-06-24 01:45) 

Riever

サンプリングレートコンバートも禁止されたんですか。今はデジタル入力のあるオーディオプレーヤーなら普通に備えているのに、ずいぶんと横暴なことをしたんですね。DAT、いいメディアだっただけに非常に残念です。

かつぽんさんへのコメントで
>地上デジタルの解像度よりもBlu-rayの解像度の方が高いので、
パッケージメディアで問題無い
これは言われてみるとそうですね。納得、納得です。

(CMを見られないのは残念なのですが)TVから離れに離れている若年層の一人として、いつ放送業界が慌てるのかを楽しみに待っていたりします。著作権団体もそうですが、どう考えても危機感がないんです、彼らは。
by Riever (2008-06-24 02:34) 

arkstar

>Rieverさん
レートチェンジはうろ覚えなので、確実ではないのですが、
確か初代機は48K⇔44.1K変換が売りの一つ担っていたのですが、
SCMS対応の2代目以降はレートチェンジが禁止されたみたいな表記を見かけたので、
禁止だったのかなぁって思ってたりします。

地上デジタル、なるほど何処かのメーカーの偉いさんが、
32にフルHDは必要無いというのも判るかも?と思ったりします。
地上デジタルはフルHD放送してないですからねぇ。
でも、Blu-rayは1080p(D5)なので、24以上はフルHDであるべきと思っています。

>蔵三
nice!ありがとうございます。

>satomiさん
nice!ありがとうございます。

>Windmillさん
nice!ありがとうございます。

>Drilliantさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-06-25 13:34) 

Virgo

いやぁ、このせいで、ブルーレイに(ムーブ)コピーした後に、消すっていう間抜けな作業が余計について回るんですよねぇ。

それこそ、電力と個人の時間の無駄になります。
ホント、間抜けだなぁ。

便利なデジタル技術も頓珍漢にかかれば、まぁ、アナログ以下になるとは、これ如何に(^^;;
by Virgo (2008-06-26 02:15) 

arkstar

>Virgoさん
HDD上のHD放送の削除って、10秒位で終わりますよね?
地上デジタル番組の削除、2時間番組程度で10秒位なので、
アナログ放送の時と感覚の違いは無いですよねぇ。

D-VHSの時もデジタルコピー禁止を言っていた利権団体なので、
何でもコピー禁止なんだろうなぁって思います。
by arkstar (2008-06-26 08:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0