SSブログ

今度は「春麗」 [PC]

え?コラボなんですかね?
いつものインプレスにダレットとソリッドアライアンス、ストリートファイターの春麗USBメモリという記事が。

世界のXXというUSBメモリを作っているソリッドアライアンス・・・・(^_^;)
というよりは、エビフライUSBメモリとかお寿司USBメモリの方が有名ですかね。

今までは、メジャーな苗字をUSBメモリにして、世界のXXをやってましたが、
今回は、ストリートファイターに登場する春麗なんですね。

USB2.0で容量1GB、価格が3,500円なので、
基本仕様は今までの世界のXXと変わりが無いようですね。

ダレットという会社ははじめて聴いたのですが、
カプコンと何か関係有るんでしょうか?
ストリートファイター関連の版権はこの会社が持っているんですかね?
そこと、ソリッドアライアンスのコラボで春麗の製品という流れなんでしょうか。
紹介ページの春麗って、何か若いというか幼いという感じ(^_^;)
がしてしまったのですが。
確か元々もう少し大人の設定だった記憶が有るのですが。

それと、「春麗」なのですが、
「チュン・リー」と発音するのが正しいのですが、
何かと混ざってしまって、
今でもタマに「シュンレイ」と読んでしまうんですよね(^_^;)

で、これなんですけど。
欲しい人居るんですかね?(^_^;)

苗字なら、まだそれでもですが、
キャラの名前ですよね。
自分とは関係無い名前なんですよね(^_^;)
果たして?
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 8

ヨッシー

はじめまして。
ダレットはカプコンとドワンゴが共同で作ったネットワーク特化の会社
ですね。
by ヨッシー (2008-12-11 20:47) 

as

いないんじゃないでしょうか、これ欲しい人。だって、可愛い春麗ならまだしも、漢字・・・。この微妙な路線は、一体どのマーケットを狙っているのか・・・。不思議な一品です。
by as (2008-12-11 21:02) 

なっちん

日本好きな外国人狙いですか??(^^;)
by なっちん (2008-12-11 23:36) 

Virgo

えーと、来年封切りの映画とのタイアップではないでしょうか?

でも、判らないなぁ、この展開(笑)
by Virgo (2008-12-12 02:57) 

yas

うーん・・・微妙、微妙すぎる。。。(^-^;
それにしても久しぶりに読んだのですが・・・
わたしも「しゅんれい」と呼んじゃいました。
発泡酒の淡麗のイメージが・・・
by yas (2008-12-12 13:54) 

arkstar

>ヨッシーさん
ようこそ。
解説ありがとうございました。
そう言った関連性が有ったんですね。

>asさん
ですよね(^_^;)
だって、春麗って漢字ですからねぇ。

>なっちんさん
それは、またニッチな層を狙ってる気がします(^_^;)

>Virgoさん
あ、映画になるんですか。
でもそれならキャラにすべきだと思うのですが(^_^;)

>yasさん
ね。本当に。
何かのTVで、シュンレイって発音してて、そのまま記憶しちゃいました。
by arkstar (2008-12-12 19:33) 

ガッツ

キャラクターではなく苗字ですからね
買われる方を見てみたい(^_^;)
by ガッツ (2008-12-12 23:24) 

arkstar

>ガッツさん
でしょ。
何か微妙なんですよねぇ(^_^;)

>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-12-13 18:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0