SSブログ

Google が独自のOSを開発 [PC]

Netbook にWindowsXPって流れは終焉に向かいますかね?
ITMediaにGoogleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へという記事が。

ネットサービスを始めとして、
最近はブラウザや携帯電話のプラットフォームまで提供しているgoogleですが、
遂に OS を作るそうです。

Googleの Chromeブラウザを効率的に動かすには OS を作ってしまえって感覚ですかね(^_^;)

Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。
という記載があるのですが、
記事の下部には、
同OSはx86プロセッサとARMプロセッサの両方に対応し、Linuxカーネル上で動く新しいウィンドウシステムを使っている。
ん?
Linuxカーネルの上で動くんですよね。
そういう意味では、WEBの無かった時代に設計されたものという言い方は当てはまらないような気もしますねぇ。

ただ、x86とARMプロセッサ対応って言う事は現状で殆どのPCへインストール可能って事ですよねぇ。

確かに、最近のPCは機能を増やしすぎている気もします。
高機能満載なのに、使っているのはブラウザとメーラーのみ。
メーラーもWEBメールなら、本当にブラウザのみって感じですよねぇ。

軽量OSで結構古いPCでもラクに動作するのであれば、
流行りそうな雰囲気もしますねぇ。

来年後半(2010年後半)には、google OS を搭載した Netbook が発売になるそうで、
面白い事になりそうですよねぇ。

ところで、この Chrome OS ってマルチリンガル OSですよね?
英語版のみって事は無いですよねぇ?

日本語に対応していて、それなりに軽い場合、
カッコイイ Netbook と組み合わされたら、
一気に市民権を得る気がしますねぇ。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

as

これはかなり気になるニュースでしたね。私も会社で読んだときは、おっと思いました。しかも無料と言うのがまた良い。ただ問題は、arkstarさんも書かれているように、マルチリンガルかどうかというのが最初の問題ですね。個人的にはgoogleのChrome OS楽しみです。
by as (2009-07-09 20:54) 

arkstar

>asさん
最近のソフトは開発ツールが元々マルチリンガルに対応しているので、
OS側の言語に合わせてアプリが変化すると言う感じにはなっているのですが、
メニューとかボタンとかは、それぞれの国の言葉を用意しないといけないので、その辺がどうかな?って気がしますねぇ。

>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>蔵三
nice!ありがとうございます。

>satomiさん
nice!ありがとうございます。

>Virgoさん
nice!ありがとうございます。

>Bacchusさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-07-11 01:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0