デニム買いました [日々の生活]
新しく買ったのは。

製品名:クラシックインディゴスリムテーパード
レーベル:銅丹レーベル
品番:G004MZ
カラー:IND
サイズ:31インチ
生産国:日本
製造元:藍布屋
私の世代だと、デニムというより、ジーンズという方がシックリ来ますが(^_^;)
普段穿いている製品は、EDWINの製品なのですが、
これ、ここ最近サイズが合わないんです。
ちょっと大きく感じていて、
体型に合って来て楽になったから?
でも、ベルトって一番内側で止めても、まだ遊んでるよなぁ?
って感じになってました。
じゃぁ、いっそのこと新しいのを買おうと思い、
お店へ行って商品を見て回りました。
で、最近感じるのが、最初からダメージ加工及び汚し加工を施しているものが
もの凄く多いと言う事。
確かに、デニムの場合は時間が経った方が「アジ」が出ると思うのですが、
それは、相棒として穿いてあげて一緒に刻まれる年輪みたいなものだと思うんです。
そこを飛ばして、破れや汚れを最初から加工されているものには、
愛着って湧くのかな?って感じに思ったり。
4件目のお店で、店員さんと意気投合。
希望を伝えて、選んで頂きました。
私「ダメージ加工済みは避けたいんですが」
店員さん「大丈夫ですよ、色目の好みで選んでくださいね。サイズは?」
私「確か34インチです」
棚から34インチを出して来てくれる店員さん。
試着ルームへ入って、穿いてみて、??????となる私(^_^;)
私「あの、えっと、相当大きいんですけど・・・」
ウエストに拳が縦に一つはいる位の大きさ(^_^;)
店員さん、それを見て
店員さん「あ、31インチくらいで大丈夫じゃないですかね?」
私「そんなに小さいの大丈夫ですかね?」
ちょっと待っててくださいねと31インチを持って帰って来る店員さん。
再び試着してビックリ。
まさにジャストサイズ。
私「ジャストなんですが、これって辛くなりませんかね?」
店員さん「息が出来ない位だとダメですけど、体型に馴染んで来ると楽になりますよ」
と言う事で、裾上げもお願いしました。
染め行程や、仕上げ行程で手作業が相当多いそうで、
Japan Made で職人さんが職人魂で仕上げているそうです。
自分の中では、「太っていた時期が長い」ので、
標準サイズの洋服というのがイマイチ、ピンと来ないのですが、
サイズを見ると、標準サイズですねぇ(^_^;)
確かにトップスは試着無しでLを選んでいれば問題ないので、
選ぶ選択肢は沢山増えているんだなぁって思ってしまいました。

製品名:クラシックインディゴスリムテーパード
レーベル:銅丹レーベル
品番:G004MZ
カラー:IND
サイズ:31インチ
生産国:日本
製造元:藍布屋
私の世代だと、デニムというより、ジーンズという方がシックリ来ますが(^_^;)
普段穿いている製品は、EDWINの製品なのですが、
これ、ここ最近サイズが合わないんです。
ちょっと大きく感じていて、
体型に合って来て楽になったから?
でも、ベルトって一番内側で止めても、まだ遊んでるよなぁ?
って感じになってました。
じゃぁ、いっそのこと新しいのを買おうと思い、
お店へ行って商品を見て回りました。
で、最近感じるのが、最初からダメージ加工及び汚し加工を施しているものが
もの凄く多いと言う事。
確かに、デニムの場合は時間が経った方が「アジ」が出ると思うのですが、
それは、相棒として穿いてあげて一緒に刻まれる年輪みたいなものだと思うんです。
そこを飛ばして、破れや汚れを最初から加工されているものには、
愛着って湧くのかな?って感じに思ったり。
4件目のお店で、店員さんと意気投合。
希望を伝えて、選んで頂きました。
私「ダメージ加工済みは避けたいんですが」
店員さん「大丈夫ですよ、色目の好みで選んでくださいね。サイズは?」
私「確か34インチです」
棚から34インチを出して来てくれる店員さん。
試着ルームへ入って、穿いてみて、??????となる私(^_^;)
私「あの、えっと、相当大きいんですけど・・・」
ウエストに拳が縦に一つはいる位の大きさ(^_^;)
店員さん、それを見て
店員さん「あ、31インチくらいで大丈夫じゃないですかね?」
私「そんなに小さいの大丈夫ですかね?」
ちょっと待っててくださいねと31インチを持って帰って来る店員さん。
再び試着してビックリ。
まさにジャストサイズ。
私「ジャストなんですが、これって辛くなりませんかね?」
店員さん「息が出来ない位だとダメですけど、体型に馴染んで来ると楽になりますよ」
と言う事で、裾上げもお願いしました。
染め行程や、仕上げ行程で手作業が相当多いそうで、
Japan Made で職人さんが職人魂で仕上げているそうです。
自分の中では、「太っていた時期が長い」ので、
標準サイズの洋服というのがイマイチ、ピンと来ないのですが、
サイズを見ると、標準サイズですねぇ(^_^;)
確かにトップスは試着無しでLを選んでいれば問題ないので、
選ぶ選択肢は沢山増えているんだなぁって思ってしまいました。
男性で31インチは、極めて標準健康体ですよ。決して太っているとはいえないサイズですね。でも、34インチから31インチまで落ちた理由が病気とかではないことを切に祈ります。しかし、ジーンズを求めて4件もはしごするとは、スゴイ行動力ですね!!
by as (2010-03-22 21:08)
こんにちは。
私もジーンズのポケットが擦れてきたので、丁度買おうかと
思ってました。(31インチです)
でも(短足から)、いつも裾上げで「かなり残念な気分」になるので
ちょっと苦手な買い物です(^^;
by Bacchus (2010-03-22 21:12)
>まっちさん
nice!ありがとうございます。
>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
そうなんですよね。
31インチって聞いて、へ?そんなに細くないですが?って感覚でした(^_^;)
サイズダウンは、ゆっくりと下がっているので病気とかではないですねぇ。
お店めぐりは、私の場合コダワリが強いので(^_^;)
>Bacchusさん
お、同じ31インチ仲間ですね。
裾上げは、7~10cm位はカットしてました(^_^;)
シルエットが綺麗に落ち着いたので、これは良しとしないとって感覚だったりします。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-03-23 20:11)
>chokusinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-03-24 21:07)
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-04-04 20:44)