SSブログ

ケータイは「アシスタント・秘書・執事」のような存在? [日々の生活]

確かに、携帯が渡辺謙さんだったらビビリますが(^_^;)
msnに30代以上にとってケータイは「アシスタント・秘書・執事」のような存在という記事が。

docomoのCFで、渡辺謙さんや、木村カエラさんが携帯役をやっていますが、
携帯を擬人化したらって感じですかね。

記事では、年代ごとで携帯に思うことが違うようで、
10代・20代の若年層では携帯電話を「相棒」、30代以上では「アシスタント・秘書・執事」
とちょっと感覚が違うようですね。

で、私が記事を読んで感じたのが、
音声系を受け持っているW21Sは「相棒」
データ系を受け持っているiPhone 3GSは「アシスタント」
って感じを受けますねぇ(^_^;)

W21Sは一緒に居る時間が相当長いので、
相棒って感じが一番シックリと。
iPhone3GSはまだ1年足らずですが、
出来るアシスタントって感じで、
ほぉ~凄いなぁって感じだったり。

そして、W21Sはこの先使えなくなるまで(2012年でしたっけ)
ずっと一緒に行こうと思っているので、そのままで。
iPhone3GSは、来月?(出るんですかね?)の噂のハイレゾ機が出たら
入れ替え(3GSの嫁ぎ先決まってたり ^_^;)って感じで、
付き合い方が違うので、
「相棒」と「アシスタント」って違いを感じるのかも知れないのですが。

あなたと携帯はどんな関係ですか?
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

はまちゃん

そーなんですか~。
携帯電話=電話です。(>_<)
by はまちゃん (2010-05-27 01:26) 

arkstar

>chokusinさん
nice!ありがとうございます。

>Bacchusさん
nice!ありがとうございます。

>はまちゃんさん
イメージですかね。
いつも一緒に居るので、何だか愛着が湧くって感じで(^_^;)
by arkstar (2010-05-27 02:56) 

yas

通信費を節約傾向なので、私も電話は電話です(^_^;
相棒と言えば車なのかも・・・
あ、D300の方がもっと相棒かも・・・です。
by yas (2010-05-27 09:27) 

as

上にはまちゃんさんも書いている通り、携帯電話=電話ですよ・・・。ちょっとここまできちゃうと、依存しているような気も・・・。
by as (2010-05-27 22:02) 

arkstar

>yasさん
車は何ででしょうね、もの凄く相棒感って有りますよね。
私は特に毎日かなりの時間乗っているのでそう感じますねぇ。

>Virgoさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。

>asさん
携帯落とすと何も出来ない位に情報が集約されている状態になっているのもその一因かな?って思います。
擬人化は流石に行き過ぎな気もしますが(^_^;)
by arkstar (2010-05-28 13:33) 

arkstar

>kimagureさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-05-30 21:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0