SSブログ

radiko用アプリバージョンアップ [日々の生活]

使えないけど、iPhoneにインストールしてます(^_^;)
いつものインプレスにradiko用アプリがiPod touch/iPad Wi-Fiにも対応 -Wi-Fiで位置判定。GPS速度も向上。バッファ変更もという記事が。
聴取不可地域に住んでいるので、
アプリを起動してもメニューすら出ないradikoアプリですが(^_^;)
5/28にバージョンが1.1.0になったようです。

私のiPhoneにもAppStoreの所に、
アップデート1と表示が出ていて、まさにradikoアプリでした。
もちろん迷わずアップデート。
そして起動。
もちろん「エリア外です」表示確認(^_^;)

確かにGPSを使っての測位速度が上がっていますね。
最初のバージョンの頃は30秒程度待たされてから「エリア外」って表示が出ていましたが、
今回の1.1.0だと5秒くらいで「エリア外」って表示が出ますから、
かなりの速度アップというのが体感できます。

エリア外の場合、これ以上アプリが先に進まないので、
記事のようなバッファ時間の調節なんていう画面は見れないですが、
バッファ時間調整が出来るのは良いですね。
バッファ15秒なら、切れてしまうシチュエーションも考えられるので、
長めのバッファ設定が出来るのはありがたいですねぇ。

記事には、
協議会では4月12日~4月25日にかけてユーザーアンケートを実施。2万2千を超える回答を得たという。
と有るように、
アンケート実施していたようですね。
回答数がかなり多いのは、ユーザーが多い証拠ですよね。

実証実験、良い結果が出るのが期待ですね。
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 1

arkstar

>Virgoさん
nice!ありがとうございます。

>chokusinさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-05-30 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0