お気楽写真館 番外編 [カメラ]
カメラがT50なので

JR小倉駅 - ひかりRailStar
昨日は出張でした。
普段は車での移動が多く新幹線での移動は余り無いのですが、
一人で、結構な長距離で、平日という条件が重なったので、
久々の新幹線でした。
行きは ひかりRailStar、帰りは のぞみ(N700系)という組み合わせでした。
写真は帰りのJR小倉駅にてのぞみが到着するまでの間少し時間があったので、
隣ホームに止まっていた回送中のRailStarを。
車体は700系を使っているので、
特徴的な顔してますね。
私は新幹線の中では700系は愛嬌がある顔で結構好きだったりします。
朝の移動で100系、N700系、帰りの移動で、300系、500系、700系と
現行ラインナップ全部を見れました。
タイミング良かったですかね。
RailStarはJR西でしか走っていないので、
大阪以東の方には馴染みがないかもですね。
今回お気楽に撮りましたが、
鉄道写真って奥が深そうだなぁって感じに思いました。

JR小倉駅 - ひかりRailStar
昨日は出張でした。
普段は車での移動が多く新幹線での移動は余り無いのですが、
一人で、結構な長距離で、平日という条件が重なったので、
久々の新幹線でした。
行きは ひかりRailStar、帰りは のぞみ(N700系)という組み合わせでした。
写真は帰りのJR小倉駅にてのぞみが到着するまでの間少し時間があったので、
隣ホームに止まっていた回送中のRailStarを。
車体は700系を使っているので、
特徴的な顔してますね。
私は新幹線の中では700系は愛嬌がある顔で結構好きだったりします。
朝の移動で100系、N700系、帰りの移動で、300系、500系、700系と
現行ラインナップ全部を見れました。
タイミング良かったですかね。
RailStarはJR西でしか走っていないので、
大阪以東の方には馴染みがないかもですね。
今回お気楽に撮りましたが、
鉄道写真って奥が深そうだなぁって感じに思いました。
出張お疲れ様でした~。流石に小倉までとなると、車よりも新幹線ですね。私は東日本管轄に住んでいるため、このRailStarという電車、初めてしりました。毎日東京駅を使っているので、たくさんの鉄ヲタさんを見ますが、ご当地的な列車はきっと人気があるんでしょうね。
by as (2010-06-30 22:12)
>中島美里さん
nice!ありがとうございます。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
帰って来ました。
新幹線乗って思いましたけど、やっぱ速いですよねぇ。
RailStarって、700系のぞみと同じ車輌なのですが、
ひかりなんですよね。
色目が違うので違う電車に見えるかもですが。
>Bacchusさん
nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-07-01 18:27)
>すけぷんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-07-02 20:03)
出張お疲れ様です。
こっちへ来られます?(^0^;
深いですよ~まさに天気次第です。
ちなみにレールスターは将来的にこだま運用になるそうですね。
さくら(九州新幹線直通)の登場で大きく変わりそうです。
昨日の新聞に載っていましたが、7月下旬から100系新幹線が
往年のカラーに戻って再登場するとのことですよ。
例の橋に7月下旬から注目です!
by yas (2010-07-03 16:47)
>yasさん
東方向は、兵庫止まりなんですよね。
物凄くタマに大阪市内まで行く事は有ったりですが。
前職の時には、御堂筋に関連会社が有ったので
ちょくちょく行ってましたが。
レースター、こだま運用ですか。
でもいきなり無くなってしまうよりは良いかなぁって思います。
100系って、怒った顔の0系ってイメージなんですよね(^_^;)
目元が丸く無いからですかね。
往年のカラーに戻るって事は退役間近なんですかね?
0系も退役前にオリジナルカラーに戻されましたしね。
by arkstar (2010-07-03 18:53)
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-07-11 21:34)