SSブログ

地デジや光学ドライブなどのUSB機器も手軽に [PC]

USB-HDDのフォーマットはNTFSでもOK?
いつものインプレスに第407回:地デジや光学ドライブなどのUSB機器も手軽に共有バッファロー「USBデバイスサーバー LDV-2UH」と言う記事が。

USBの製品をLAN接続へ変換して使えるようにする製品なんです。

現在私の環境では、
MacBookProが Wi-MAXルーターへWi-Fi接続。
TimeMachineとファイルサーバはBuffaloのNASを有線LANでWi-MAXルータへ接続して
Wi-Fi経由でNASを利用しています。

ここは便利にワイヤレスで使えているので、
何の問題も無いのですが、
USBの扱いにちょっと困ったりします。
と言うのも、TYPE-Tの頃に使っていた外付けUSB-HDD(500GB)は
NTFSでフォーマットしていたりします。

それに、USBメモリは良く使っているので、
抜き差しを繰り返していると、MacBookPROのUSB端子が緩くなってしまうのは
ちょっと嫌だなぁって感覚だったりします。
(PS3はUSB端子にUSB延長ケーブルを取り付けてUSBジョイスティックを接続していて、端子緩みを防いでいたりします)

その上、ワイヤレスでNASとWi-MAXをハンドリングしているので、
有線っていうのはちょっと不便?って感覚でも有ったり(^_^;)

で、記事でも触れられているのですが、
LDV-2UHと、他社製品の違いは何があるのだろうか? 他社製品のカラーが白であるのに対して本製品が黒いこと、そしてユーティリティのデザインが若干違うことが目に付くが、そのほかの違いは気づきにくい。
いえいえ、何をおっしゃいますか。
本体色「黒」っていうのは重要な点ですよ。
今までI-O DATAの製品を知っていましたが、
購入前に思いとどまっていたのは、本体色が「白」だったから。
今回「黒」と言うことで、
かなりポイント高しです。

記事では、HDDの転送速度と地デジチューナの写りがどうかという事しかないのですが、
NTFSフォーマットしたUSB-HDDがちゃんとマウントできるかどうか知りたいですねぇ。

最近はプリンタとかにもUSB-LAN化機能が搭載されていますが、
USB-HDDの場合、認識できるフォーマットはFAT32のみ。
専用機なんですから、NTFSも対応して欲しいなぁって思います。

というか、FAT32だと1ファイル4G超えが扱えないので、
もういい加減NTFS対応しようよって思うのですが。
製品情報を見ても、
USB-HDDはFAT32のみという記載が無いので、
ひょっとしたら大丈夫なの?って思ったりしますが、
どうなんでしょうね?

価格が8,000円程度なのであれば、お手軽感が有るので導入検討なんですけどねぇ。
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 3

arkstar

>asさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-09-15 21:19) 

arkstar

>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。

>Bacchusさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-09-18 13:01) 

arkstar

>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-09-26 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0