SSブログ

ビクター、RyomaX発表 [日々の生活]

やっぱサイマルは、場所限定なんですね。
いつものインプレスにビクター、BD/HDD/ラジオ搭載新AV「RyomaX」-「リョーマックス」。ラジオサイマル配信受信という記事が。

RyomaXと書いて「リョーマックス」って読むんですね。
2009年にコンセプトモデルとして発表されたRYOMAですが、
その時に予定されていた2010年春になっても何の音沙汰も無く、
ポシャった?って思っていたのですが、
ちょっと遅れて発進!って感じですね。

BD、HDD、110CS/BS/地上デジタル、FM/AMチューナ、2chデジタルアンプ、ネットワークサービスMELINK対応
何か凄い重装備の機械だったりします(^_^;)
私はそのコンセプトの発表の時に、
FM/AMラジオがサイマルで録音できる部分で食指がかなり動いてたいのですが、
その後radikoが試験配信の後、制式サービスが開始という感じで、
Ryomaコンセプトは、radikoがその受け皿?って思っていたのですが、
どうやら異なるようですね。

JVCの考えでは、MELINKがサイマルの核になるようですが、
ネットを使ったサイマル配信だが、radikoとは異なるサービスで、radikoには対応していない。具体的な参加局や配信コンテンツは未定だが、RY-MA1の発表会ではデモコンテンツとして、FM東京と横浜FMがサイマル配信を実施。
と言う事で、radioとはまた違ったサービスと言う事になりますね。
確かに、radikoは現在のラジオ番組をそのまま「サイマル」しているので、
独自番組というものは現在無いので独自番組を流したい場合はradikoとは異なった方式を取る必要が有りますかね。

なお、ラジオのサイマル配信に関しては域特定技術が盛り込まれており、ラジオの受信可能地域でのみ、そのラジオ局のサイマル配信が受信できるようになっている。
あ、やっぱそうですか。
と言う事は現状では、東京、横浜のみがサイマル対応地域って事なんですよね。
radikoですら、サービス地域外に住んでいる身としては、
地団駄踏んで悔しがるくらいに羨ましいじゃないですか(^_^;)
関東圏は凄いですねぇ、
radiko 関東版
東京FM
MELINK
がそれぞれサイマルのサービスを提供。

対して地方は、
インターネットラジオ局(でも内容は J-Wave)
Brandnew-Jが月曜~金曜をほぼサイマルしていますが、
土日はサイマル無し。
地域格差を物凄く痛感してしまいます。

そう言えばRyomaコンセプトの時にはラジオ難視聴を克服ってコンセプトだったと思うのですが、
MELINKが地域縛りのサイマルだと、エリア周辺部で混乱が起きてラジオ難視聴の解決にならないかも?と
思ってしまったのですが。

ただ、このRyomaXの試みはとっても良いと思います。
何だかPanasonicの呪縛から逃れたJVC(と言うかビクター)が
本気で作るとこうなるんですって言うのを見せられた気がします。

それにしても、ラジオのサイマルの地域縛り。
どうにかなりませんかねぇ。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

arkstar

>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。

>asさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>はまちゃんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-12-18 18:26) 

arkstar

>inunekoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-12-29 18:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0