SSブログ

HP 2012年モデルからWebOSを利用可能に [PC]

最初に。
本日、東北地方の地震で被災した皆様にお見舞い申し上げます。
まだ、余震が続いていて、危険な状態が続いていると思います。
皆様ご無事で有ります事をお祈りいたします。


では、本文として。
msnにHP、2012年からすべてのパソコンで『webOS』を利用可能にという記事が。
HPは、Palmを買収して、傘下に収めているのですが、
どうやら、どのPCでもWebOSが使えるようにすると言う事のようですね。

現状では、メーカーPCの場合Apple製品以外は、
Windowsが搭載されていますが、
HPのPCの場合は、Windowsを搭載するかWebOSを搭載するかの選択肢が与えられるという事になるんですかね。

でも、WebOSってスマートフォン用のOSってイメージが有るので、
「どのモデルでも利用可能」っていうのは、
大丈夫なのかな?って思ってしまいます。

タブレット型PCであれば、恐らく Windows Embedded CE(昔はWindowsCEって呼称してました)
よりもWebOSを採用する方が現実的?と思いますが、
ハイエンドPCで、WebOSとなると、え?って感じですねぇ。
HP は、これまでスマートフォンに特化してきた Palm を再び活性化させようしている。同社は2月、Apple の『iPad』と張り合うためのタブレット端末を披露した。webOS が動作する最初の Palm タブレットが発売されるのは、2011年の夏以降となる。
記事にもありますが、モバイル系でノウハウが有る Palm であれば、面白い事にもなりそうですね。

で、このwebOS、開発がPalmなのですが、私は今でもCLIEを使っていたり(^_^;)
なので、WebOSよりもPalmによる直系のPalmOSの復活っていうのも
期待したかったりしますねぇ。
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 3

Riever

実家が危ういRieverです(家族の安否だけは取れましたが)。
仙台の街中は公共交通機関が麻痺、停電で、どうにも動けないようです。港近くは津波で水没しているとも聞きますし、大地震を何度も経験したことのある私でも今回は異常に感じます。
肝心の私は・・・マンションのネットの設備が死んでいるのか、ルーターを越えてネットが出来ない状態になっています(^^;;

Windowsとは別に、ということを考えると、例に漏れずすぐに起動が出来ることを売りにする狙いなんでしょうかね。
by Riever (2011-03-11 20:54) 

as

arkstarさんは、地震大丈夫でしたか?どうやら世界は動いているようですし、新潟方面でも大きな地震が発生していますので、十分にお気をつけくださいね!
by as (2011-03-12 16:42) 

arkstar

>Rieverさん
宮城は特に物凄い状態になってますね。
情報が断片的にしか入って来ないようで、心配されていると思います。
今回の規模が相当広範囲で、大きいという事で、東日本太平洋側全域での災害になってますよね。

起動時間は、WebOSも常時起動で未使用時にはスリープって感じなのかな?って思ってます。

>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。

>asさん
お心使いありがとうございます。
私は西日本在住の為、今回は影響ありませんでした。
ただ、新潟のように内陸でも地震が発生しているので、
大丈夫という考えはしないようにしようと思ってます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-03-12 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0