バッテリー交換 [日々の生活]
車検の時に交換しなかったんですよね
変調は先週の日曜日でした。
普段通りにエンジンを掛けて走行。
別段問題が無かったのですが、
一旦車を止めて、エンジンを停止。
数分後、再始動のためにエンジンを掛けようとしたら・・・
セルが一瞬回って沈黙(^_^;)
普段なら、一発で火が入るのに、沈黙。
あれ?って思い、一旦OFF位置にスターターを戻し、
再度エンジン始動。
凄く重い音でセルが回り、今度は点火。
そして、バッテリー寿命間近を悟りました。
そのままホンダ店へ行き、
状況の説明とバッテリー比重のチェックをお願いすると、
要注意レベルの下限一杯まで下がっていました。
バッテリー在庫してます?って聞くと、
インスパイア用ですよね・・・・
確認してきますと確認しに行ったきり、10分位帰ってこないメカさん。
多分無いな。と思っていると。
在庫無しです。メーカー在庫が1個有ったので、
確保できますがどうします?
と聞かれるのと同じタイミングで、
「お願いします」と言ってました。
そして本日交換

80D26Lなんて言う見たこともない型番(^_^;)
やはり車がデカイとバッテリーもデカイんですよね。
交換後、エンジン始動。
凄いスピードでエンジン始動(^_^;)
やっぱ、3年経過してますからねぇ、
次回は車検の時に更新しようと思います。
変調は先週の日曜日でした。
普段通りにエンジンを掛けて走行。
別段問題が無かったのですが、
一旦車を止めて、エンジンを停止。
数分後、再始動のためにエンジンを掛けようとしたら・・・
セルが一瞬回って沈黙(^_^;)
普段なら、一発で火が入るのに、沈黙。
あれ?って思い、一旦OFF位置にスターターを戻し、
再度エンジン始動。
凄く重い音でセルが回り、今度は点火。
そして、バッテリー寿命間近を悟りました。
そのままホンダ店へ行き、
状況の説明とバッテリー比重のチェックをお願いすると、
要注意レベルの下限一杯まで下がっていました。
バッテリー在庫してます?って聞くと、
インスパイア用ですよね・・・・
確認してきますと確認しに行ったきり、10分位帰ってこないメカさん。
多分無いな。と思っていると。
在庫無しです。メーカー在庫が1個有ったので、
確保できますがどうします?
と聞かれるのと同じタイミングで、
「お願いします」と言ってました。
そして本日交換

80D26Lなんて言う見たこともない型番(^_^;)
やはり車がデカイとバッテリーもデカイんですよね。
交換後、エンジン始動。
凄いスピードでエンジン始動(^_^;)
やっぱ、3年経過してますからねぇ、
次回は車検の時に更新しようと思います。
数分でそうなったら焦りますね(^^;;
3年くらいでそうなるものなんですね、バッテリー。意外に早いなと感じます(車を持っていないからその辺りが分からないと言うのもありそうですが)。
by Riever (2011-05-22 21:12)
>Rieverさん
最初パーコレーション起こった?って思ってしまいました(でも燃料噴射は電子制御なので、市販車だと起こり辛いのですが)
バッテリーは車検毎に入れ替えって感じですかね。
最近の車輌は特に電装品が多いので、バッテリーには高負担だと思います。
バッテリー、通常の2L~2.5Lクラスだと15,000円とかで交換できるのですが、
私の車は、3.5L・・・(^_^;)
>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。
>HOKUTENさん
nice!ありがとうございます。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>れかせさん
nice!ありがとうございます。
>あんぱんち~さん
nice!ありがとうございます。
>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-05-23 19:43)
書いたつもりが書き込まれてなかった・・・。これもソネブロの仕業?
14年前まで乗ってた日産プリメーラの寒冷地仕様が80D26Lでした。
ホンダは寒冷地仕様はないですよね。
私が今乗ってるスバルも寒冷地仕様はないです。その代わり、最初から75D23Lがついてます。
by C-Boy (2011-05-23 19:56)
デカ!って思わず言ってしまいました(^0^;
最近の車ってちっさくなる傾向になるようなので・・・
by yas (2011-05-24 08:56)
>C-Boyさん
ホンダ車は、寒冷地仕様って無いですね。国内共通仕様ですね。
80D26Lのバッテリー、外観もデカイですよね(^_^;)
最近の車って、電装が多いので気になりますよね。
エンジン切っててもイモビライザー動作してますから、余計にそう思います。
>yasさん
BA(BB)の時ですら大きい!って思っていたのに、それ以上のサイズですからねぇ(^_^;)
エンジンON時に、常時ミリ波が前に飛んでたり、ステップにインスパイアのロゴLEDが常時点灯してたり、サンルーフ、電動リアサンシェード、パワーシート、どう考えても電装品多すぎです(^_^;)
by arkstar (2011-05-24 18:45)
>タッチおじさんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-05-25 19:11)