Windows 7 SP1 を入れてみました [PC]
新規インストールよりも時間が掛かるのですが(^_^;)
Windows 7 に IE9 をインストールするのに合わせて、
SP1 を入れました。
まぁ、実際はNOD32 がOSが最新じゃないよ。
早く最新にしてよ。
って言って来ていたので、
しょうがないなぁ、上げるか。って感じでした(^_^;)
気楽に始めたのですが、
インストール完了まで1時間以上も掛かりました。

Windows 7 Professional 64Bit
見た感じは、Service Pack 1って書いてあるだけで
あまり変わらないのですが。
とは言え、
先日のFusion のバージョンアップの兼ね合いで、
VMWare Tools も変わっているので、
エクスペリエンスを再取得してみました。

まぁ、3D使わないので、何の問題も無いですねぇ。
何か普通のPCみたいです(^_^;)
これが、OSX 上の仮想環境下で走っているって感じじゃないですよねぇ。
私の使い方なら、Windowsは仮想環境で全く問題無しって感じです。
で、フト思った、Windows 7 のリリース年2009年。
単純に考えて、来年2012年には次のWindows出す時期になって来てますよね。
速くて2012年秋、遅くて2013年初頭なのかな?って気がします。
7 が好調だからって先延ばしにすると、
XPみたいに10年OSが進化しないって事になりますからねぇ。
でも、インターフェースの改悪は止めて欲しいものですが(^_^;)
Windows 7 に IE9 をインストールするのに合わせて、
SP1 を入れました。
まぁ、実際はNOD32 がOSが最新じゃないよ。
早く最新にしてよ。
って言って来ていたので、
しょうがないなぁ、上げるか。って感じでした(^_^;)
気楽に始めたのですが、
インストール完了まで1時間以上も掛かりました。

Windows 7 Professional 64Bit
見た感じは、Service Pack 1って書いてあるだけで
あまり変わらないのですが。
とは言え、
先日のFusion のバージョンアップの兼ね合いで、
VMWare Tools も変わっているので、
エクスペリエンスを再取得してみました。

まぁ、3D使わないので、何の問題も無いですねぇ。
何か普通のPCみたいです(^_^;)
これが、OSX 上の仮想環境下で走っているって感じじゃないですよねぇ。
私の使い方なら、Windowsは仮想環境で全く問題無しって感じです。
で、フト思った、Windows 7 のリリース年2009年。
単純に考えて、来年2012年には次のWindows出す時期になって来てますよね。
速くて2012年秋、遅くて2013年初頭なのかな?って気がします。
7 が好調だからって先延ばしにすると、
XPみたいに10年OSが進化しないって事になりますからねぇ。
でも、インターフェースの改悪は止めて欲しいものですが(^_^;)
次期Windowsは、来年には出る予定にはなっています。3月までに工程が全て終わるとか言う話を聞いたこともあるので、2012年のQ2には出てくるんじゃないでしょうか。
by Riever (2011-07-18 22:19)
>れかせさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
nice!ありがとうございます。
>Rieverさん
大きな問題が無かったら。って事ですよねぇ。
Vistaの時に、WinFXを大々的に言っていたのに実際は実装不能で、SP1以降での搭載に。
なんて言っていたら、SQLServerの一部機能になるので、Vistaには搭載しないって事になったりと、迷走を始めたらどうなるか判らないですよね。
Windows8はマルチプラットフォームになるので、
Intelベース版は出来ているのに、ARM版は延期なんて事になったりして(^_^;)
>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-07-19 18:02)
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-07-22 20:26)