SSブログ

レグザサーバー触ってみました [日々の生活]

まずは、M180が店頭に
001.jpg
そろそろだよなぁって思って店頭に行ったのですが、
当たり前のように置いてました(^_^;)

M180なので、2.5TBモデル(タイムシフト用2TB、通常用500GB)
とは言え、M190との違いはHDD容量と無線LANの有無以外の違いは無いので、
触ってみる分には問題は無いのですが。

リモコンを手に取り、最初にした事は、
「タイムシフト」ボタンを押す事(^_^;)
一瞬間を空けて画面に表示される過去番組表。
通常のEPGは放送時間になると、それ以前の番組表は選べなくなるのですが、
タイムシフトで表示されるのは、当然過去の番組表。
そして、6CH録画されているので、6局の番組リストがズラッと並びます。

いやぁ壮観ですねぇ(^_^;)
CELL REGZA でその一端は見た事があったのですが、
CELL REGZAって触ってると、店員さんが寄って来て、
あれこれ説明を始めるので、じっくりとタイムシフトを触ったのは今回が初めて。

番組表を選択して、ボタンを押すと、
そこからは普通にレコーダーに録画しているのを視聴するのと同じで、
番組が流れ始めます。
でもここに至までの過去番組表を見ながらというのは、
今までに無い感覚ですね。
どれを選んでも、番組が出てくるんです。
しかも6局どこを選んでも(^_^;)

確かにこれを常用するようになると、
TV録画という概念そのものが変わりそうです。

タイムシフト時の録画モードを確認し忘れたのですが、
東芝機って常時超解像技術ってONなんですかね。
何か凄く綺麗なんです。
地上デジタルって、近付いてみると結構ノイジーだったり、
輪郭が破綻していたりするのですが、
デモで接続されていたのが、32型のREGZAだからなのか、
いやらしく無い補正が効いていて、
ナチュラルでスッキリした画面になってました。

CFハント用に使っている三菱機は、HDD容量が500GBしかないので、
こちらはCFハント専属で、
通常の録画には、レグザサーバーって選択肢は大有りだよなぁって
思ってしまいました。

それと、レグザーメニューとかってボタンを押すと、
YouTubeって項目が出てきました。
このレコーダーって YouTubeの視聴も出来るように作ってあるんですよねぇ(^_^;)
M190は無線LAN内蔵なので、接続も簡単に出来るので、
そう言った使い方も有りですよねえ。
コンテンツ視聴は、ネットワーク先のタブレット&スマートフォンのようなのですが、
これは、REGZAブランドの製品のみ。
Android/iOS両用で、アプリ提供した方がユーザーが広がると思うのですが。

そして、このレグザサーバーは「ワンダー」な製品って思います。
凄く琴線触れまくりです(^_^;)
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 3

みやもっち

一歩先の感じがすごく伝わってきます。あぁ~さわってみたい…。
by みやもっち (2011-12-16 19:51) 

はまちゃん

タイムシフト機能で永遠HDDが回りっぱなしで
果たしてどのぐらいまで持つ(HDDの寿命という点で)のだろう…
と思ってしまいます。
もちろん設定はいろいろ利くとは思うのですが…

by はまちゃん (2011-12-16 22:25) 

arkstar

>あんぱんち〜さん
nice!ありがとうございます。

>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。

>みやもっちさん
何か不思議な感覚でした。
番組表、どれ選んでも番組が出て来るんです。
何か今までと違うなぁって感じでした。

>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。

>はまちゃんさん
そうですね。HDDは常時回転していて、しかも6chからの同時書き込みですから、相当酷使しているんじゃないかと(^_^;)
ただ、HDDレコーダのHDDはAV用の多重アクセス前提で作られているものだったと記憶しているので、耐性はそれなりに有るんじゃないかと思います。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>chokusinさん
nice!ありがとうございます。

>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-12-18 19:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0