SSブログ

さすがにこれが最後か!? [PC]

死蔵FD持ちのには最後のチャンス?
マイナビニュースにさすがにこれが最後か!? Windows対応でUSB接続の外付け型FDD - ロジテックという記事が。

その昔、8ビット時代のPCには最初、FDドライブが有りませんでした
それが、5インチFDDが搭載された後、3.5インチへシフトして、20世紀の終わり頃までのPCには、
有って当たり前の装備でした。

OSはHDDから起動するものになっても、
緊急時にはFDDからしか起動できなかったWindowsの場合は、
最後の砦としてFDは、最後にして最強の起動ツールだったりしました。

でも、ノートPCがスペースの問題か、光学やUSBデバイスから起動できるようになり始めると、
ノートPCからFDが消え、デスクトップもFD+メモリカードドライブという兼用ドライブが出始めると、
じわじわとFDが淘汰されて行き、
新品のPCでFDドライブが搭載されたものを見ることは無くなりました。

で困るのは、PC9801やWindows95時代とかに、何気なくFDに保存しているファイル。
ファイルサイズはFDなので小さいのですが、
いざ必要になった時に取り出せない(^_^;)

PCを長い時間使っている(一日のうちという訳ではなく、昔からという意味で)人は、
FDの中にデータ有るんだよなぁ。
でも取り出せないだよなぁって感じでした。

記事では、TEACKのFDユニットを搭載したFDD。
そうですね。ちゃんとしたメーカーの正規品ですよねぇ。
サーバ用とかのUSB-FDも軒並みTEACKのロゴが入っているので、
信頼できるユニットですよねぇ。

対応メディアは、3.5インチの2HD/2DD。対応フォーマットは1.44/1.2MB/720KB。インタフェースはUSB、電源はUSBバスパワー、ケーブルは直付けタイプ。
お、1.2MBサポートしてるんですね。
じゃあ PC98のFDも使えますね。
絶対数は少ないと思いますが、潜在ニーズは有るって事ですね。

対応しているOSが、Windows2000/xp/Vista/7 でサポートが終了している2000も入っているのは、
ロジテック、真面目だなぁって思います。

発売は年があけて、1月下旬より。
価格が、9,980円
容量を考えると、すごい価格設定ですが、
それでも、データが救えるとしたら、これでも安い買い物ですかね(^_^;)

ただ、8ビット時代の、5インチ2DDドライブって、ドライブ単体で8万とかしたなぁ。
I/Fカード別売で、セットで買うと10万くらいしたなぁって昔を知っている身からしたら、
すごくリーズナブルに見えるのですが(^_^;)
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 6

こけもも:

緊急起動用のFD、昔は持ってました(^_^;

by こけもも: (2011-12-19 20:59) 

as

今では昔の存在と化したFDですが、大活躍でしたよね。我が家も一時期大量に使っていましたが、今ではすっかりデータの救出も終わり安泰ですが、絶対にデータをそのままFDに入れたままという人も多いと思うので、最後の救済策として結構売れそうな予感がします。
by as (2011-12-19 21:32) 

C-Boy

あ、私持ってますよ。USB接続のFDD。XP時代のモノです。
今のWindows7マシンでも、そのFDDは認識してくれてます。
FDDの資産はないですが、何かのためにFDDは持っていようと思います。
そういえば、MOドライブも最近売ってるの、見なくなりましたね。
今のWindows7にデータ移行する時、USB接続のXP時代のMOはかなり役立ちましたよ。
by C-Boy (2011-12-19 22:39) 

はまちゃん

1.44MBとかでしたから、今の500万画素の写真1枚すら
入らないですよね・・・

by はまちゃん (2011-12-20 00:03) 

みやもっち

Macも昔はFDから緊急時に立上できていましたね。
その頃は普通に不安定なOS(漢字Talk)でした(^_^;)
by みやもっち (2011-12-20 07:52) 

arkstar

>こけもも:さん
起動しなくなったら、起動用FDも作れないので、
昔は、調子の良い時にFD作るのが基本でしたよね。

>asさん
さすがに最近はメモリカードの容量が桁違いに大きいので、
FDを使うって事にはならないですよね。
でも、昔のユーザーは何故か未だにFDのデータが必要って人も居たり(^_^;)

>C-Boyさん
XPの初期の頃は、USBでもUSB-FDなら起動できるもの有ったりしたので、
持ってて正解かもですね。
最近はUSBメモリとか、CDから普通に起動するので、FDの存在理由が(^_^;)
MOは国内でのみ流通していた状態なので、淘汰も早かったですねぇ。
それに、消去-書き込み-ベリファイの3工程、
もしくは、消去/書き込み-ベリファイの2工程で、速度が向上しなかったのも発展が止まった理由ですかねぇ。

>はまちゃんさん
デジカメ初期の頃にはFDスロット付きの物有りましたよね。
今時の1000万画素超えのカメラだと、容量絶対足らないですよね。

>みやもっちさん
System6.0.7とかKanjiTalk7とかFD持ってインストールしてました(^_^;)
あの頃のMacintoshって、2DDでソフト供給されてた事も有りましたよねぇ。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-12-20 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0