WM3500R 専用クレードル PA-WM02C [PC]
やっぱ手間が無いですねぇ。

製品名:Aterm WM3500R用クレードル
品番:PA-WM02C
メーカー:NEC
製造国:日本
色:黒
WM3500はiPad2でネット接続する時の必須アイテムなので、
iPad2とペアで持っているのですが、
充電って結構手間だなぁって思ったりしてました。
ミニUSB端子⇔USB端子のケーブルと、
USB端子→コンセント変換器を使って、
毎回接続して充電。
iPhone4Sも、似た構成にしているのですが、
iPhone4Sの場合は、充電頻度が週に2回程度。
対してWM3500は結構酷使してるので(^_^;)
週4回とかの充電。
いやぁそれは面倒臭いなぁって思い、
それならクレードル使おうってなりました。
流石は、WM3500R専用だけの事は有り、
箱の中に入っているのは、クレードル本体とLANケーブルのみ。
ACアダプタはWM3500Rに付属しているものを使え。
ってマニュアルに書いてました(^_^;)

流石にセットでデザインされてますねぇ。
刺すだけで充電してくれるので、ラクになります。

製品名:Aterm WM3500R用クレードル
品番:PA-WM02C
メーカー:NEC
製造国:日本
色:黒
WM3500はiPad2でネット接続する時の必須アイテムなので、
iPad2とペアで持っているのですが、
充電って結構手間だなぁって思ったりしてました。
ミニUSB端子⇔USB端子のケーブルと、
USB端子→コンセント変換器を使って、
毎回接続して充電。
iPhone4Sも、似た構成にしているのですが、
iPhone4Sの場合は、充電頻度が週に2回程度。
対してWM3500は結構酷使してるので(^_^;)
週4回とかの充電。
いやぁそれは面倒臭いなぁって思い、
それならクレードル使おうってなりました。
流石は、WM3500R専用だけの事は有り、
箱の中に入っているのは、クレードル本体とLANケーブルのみ。
ACアダプタはWM3500Rに付属しているものを使え。
ってマニュアルに書いてました(^_^;)

流石にセットでデザインされてますねぇ。
刺すだけで充電してくれるので、ラクになります。
PSのコントローラーが気になります(^^;
by C-Boy (2012-01-15 20:48)
携帯など…クレードルは付属品にしてもらえないものなんでしょうかね。
by みやもっち (2012-01-16 09:00)
>C-Boyさん
あれは、PS3用のDualShock3とSIXAXISだったり。
SCE純正の充電台に載ってます。
>みやもっちさん
昔の携帯は充電台とかクレードルって標準でしたよね。
コストダウンで別売になりましたが、
どっちのニーズが多いのかで変わりそうですねぇ。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-01-17 18:54)
>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-01-17 18:55)
>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-01-20 18:56)