SSブログ

VLC2.0 インストールしてみました [PC]

確かに派手に変わってます(^_^;)
VLC2.0がリリースされていたので、
早速ダウンロード&インストールしてみました。

OSX版の VLCは凄くシンプルで、
起動した時の画面が、
001.jpg
こんな感じで、これ以上無いって感じのルック&フィールなんですよね。

DVDを挿入して、
画面が表示されて
002.jpg
やっと、メディアプレーヤらしくなったり(^_^;)
でも、下段の部分は最初の画面の下部と殆ど一緒だったり。

で、OSX版 Ver.2.0
VLCオフィシャルを開いたら、
Version 2.0.0 Mac OS X(64bit)って表示が出てました。
64bitネイティブなんだ。と思いながら、
サクサクとダウンロード&インストール

Ver.2.0 を起動したら、
その変わりように驚きました。
003.jpg
意識してなかったのですが、完全日本語対応。
DVDをMBPへ挿入していたので、
メディアを開くクリックしたら、
VIDEO_TS か BDMV のどっち?ってボタンが(^_^;)

やっぱそうなんですね。
先日の記事では、OSXでのBD実験サポートは、
10.7に限ったことのように見えたのですが、
そうじゃないってことなんですね。
これは、あとで追試が必要ですねぇ。

で、VIDEO_TSを開けば、
当然DVDな訳で、
004.jpg
下のコントローラ部分が変わってますね。
あと、以前のバージョンではコントローラと表示が別々のウィンドだったのですが、
Ver.2.0はこのウィンドしか出ないですね。
音声付きx2、x3、x4とかの選択もちょっと変わりましたが、
気にならないレベルですねぇ。
2.0.0なので、細かなバグが出てくると思いますが、
細かいマイナーアップで対応してくれるんじゃないかと。

デフォルトで使っているメディアプレーヤーなので、
バージョンアップで使いにくくなったらどうしようって
思ってましたが、概ね良好って感じですねぇ。

まぁ、エントリアップがこの時間なのは、
アルマゲドンをついつい見ちゃってたからなんですが(^_^;)
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 1

arkstar

>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。

>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-02-20 20:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0