WM3600R+WM06Cクレードル [携帯]
まぁ、買う時には本気なんです(^_^;)

製品名:Aterm WM3600R
製造元:NECアクセステクニカ
回線:WiMAX
製品名:WM06Cクレードル
製造元:NECアクセステクニカ
対応機種:Aterm WM3600R専用
iPad2012を買い換えた時に、
今回も変わらずWi-Fiを選択したのは、
3600Rの存在が大きかったかなぁって思います。
3500もそれなりに良かったのですが、
電源ONからWiMAX回線を掴むまでちょっと時間が有り、
スグに使いたいのに~って思う事が何度か有りました。
それと、連続稼働時間が8時間っていうのも、
通信していないのに、電源を消費しているのは何かモッタイナイなぁって感覚でした。
なので、3600Rが発表になった時に、
ウェイティングモードと、公衆無線LAN接続機能には、
かなり食指が動いていたのも事実だったりします(^_^;)
今回のiPad2012との組み合わせには、
3500では無くて3600を考えていたので、
iPad2012の予約の時に、一緒にオーダーを入れてました。
そして、何とクレードルが欠品で一番最後に到着なんて事にもなって、
ちょっと混乱が有りましたが、
それでも数日のタイムラグだったので、
そんなに困らなくて大丈夫でした。
本格的に使っているのですが、
3500と比較して、少し小さくなっているのに利用可能時間が伸びているので、
バッテリーの容量が上がっているんだと思いますが、
使ってると、結構暖かくなりますね。
iPhoneは3G/WiFiが当然って感じで使っているのですが、
何故かiPadは3Gで使おうって思わないんですよねぇ(^_^;)
LTEよりも、WiMAXの方が私は良いなぁって思ってるので、
特にそう感じるのかもしれないですね。

製品名:Aterm WM3600R
製造元:NECアクセステクニカ
回線:WiMAX
製品名:WM06Cクレードル
製造元:NECアクセステクニカ
対応機種:Aterm WM3600R専用
iPad2012を買い換えた時に、
今回も変わらずWi-Fiを選択したのは、
3600Rの存在が大きかったかなぁって思います。
3500もそれなりに良かったのですが、
電源ONからWiMAX回線を掴むまでちょっと時間が有り、
スグに使いたいのに~って思う事が何度か有りました。
それと、連続稼働時間が8時間っていうのも、
通信していないのに、電源を消費しているのは何かモッタイナイなぁって感覚でした。
なので、3600Rが発表になった時に、
ウェイティングモードと、公衆無線LAN接続機能には、
かなり食指が動いていたのも事実だったりします(^_^;)
今回のiPad2012との組み合わせには、
3500では無くて3600を考えていたので、
iPad2012の予約の時に、一緒にオーダーを入れてました。
そして、何とクレードルが欠品で一番最後に到着なんて事にもなって、
ちょっと混乱が有りましたが、
それでも数日のタイムラグだったので、
そんなに困らなくて大丈夫でした。
本格的に使っているのですが、
3500と比較して、少し小さくなっているのに利用可能時間が伸びているので、
バッテリーの容量が上がっているんだと思いますが、
使ってると、結構暖かくなりますね。
iPhoneは3G/WiFiが当然って感じで使っているのですが、
何故かiPadは3Gで使おうって思わないんですよねぇ(^_^;)
LTEよりも、WiMAXの方が私は良いなぁって思ってるので、
特にそう感じるのかもしれないですね。
>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。
>chokusinさん
nice!ありがとうございます。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-04-18 21:34)