D800のカタログを頂きました [カメラ]
DXのフラグシップは出ないんですかね?
カメラ屋さんで、D800のカタログを頂いてきました。

表紙が、カメラ本体のみでそれ以外にロゴしか無いって事は、
D800ってカメラはプロ機と同系列という位置付けなんでしょうねぇ。
カメラのカタログとしては、これが本来の姿だと思うのですが、
一般受けは、某タレントさんがカメラを持って笑顔で写っている方が、
良いのかもですね。
で、表紙を捲って、おぉ〜って思ってしまいました。

見開き全面でサンプルが載ってます。
その上、この緻密さ加減はどうなんだ?
って思うくらいのレベルで。
こういった写真の場合は、
四隅へ行くほど全体が歪んだり、色ズレが起きたりするのですが、

右下の所の拡大なんですが(^_^;)
撮影スペックの周りの本棚、本、それ以外の棚とか、
歪みもせずビシッとしてるんですが。
レンズが AF-S 14-24 f/2.8G ED なので、
確かに頷けるのですが、
それにしても凄い写りですねぇ。
ここ最近エントリークラスの拡充だった、ニコンですが。
D4とD800(D800E)のフラグシップも
今までのレベルを越える次元の製品になってますねぇ。
で、D300の後継に当たる、DXフォーマットのフラグシップは
やっぱり出ないんですかねぇ?
カメラ屋さんで、D800のカタログを頂いてきました。

表紙が、カメラ本体のみでそれ以外にロゴしか無いって事は、
D800ってカメラはプロ機と同系列という位置付けなんでしょうねぇ。
カメラのカタログとしては、これが本来の姿だと思うのですが、
一般受けは、某タレントさんがカメラを持って笑顔で写っている方が、
良いのかもですね。
で、表紙を捲って、おぉ〜って思ってしまいました。

見開き全面でサンプルが載ってます。
その上、この緻密さ加減はどうなんだ?
って思うくらいのレベルで。
こういった写真の場合は、
四隅へ行くほど全体が歪んだり、色ズレが起きたりするのですが、

右下の所の拡大なんですが(^_^;)
撮影スペックの周りの本棚、本、それ以外の棚とか、
歪みもせずビシッとしてるんですが。
レンズが AF-S 14-24 f/2.8G ED なので、
確かに頷けるのですが、
それにしても凄い写りですねぇ。
ここ最近エントリークラスの拡充だった、ニコンですが。
D4とD800(D800E)のフラグシップも
今までのレベルを越える次元の製品になってますねぇ。
で、D300の後継に当たる、DXフォーマットのフラグシップは
やっぱり出ないんですかねぇ?
もうクロップで使ってくれ。
ってことなんかなぁ~なんて、思っています。
でもD800はスゴイ絵を出すらしいですね。
その分、ブレにたいして超シビア、レンズを選ぶとも聞いています。
欲しいけど、価格をみたら買うまでは悩むところですね(^-^;
by yas (2012-05-07 10:54)
>yasさん
ニコンとしては、クロップで現状のDX機の上を行くので問題無いでしょ?
それにクロップなら全面フォーカスエリアになるのでオトクだし(^_^;)
って感じにも思えます。
D800とD800Eのサンプルが出まわってますが、
Eは言うほどモアレが気にならないし、無印は単体で見ると脅威の解像度だしって感じですよね。
レンズはニコンが推奨レンズを発表する位なので、相当レンズを選びそうです。
(でも推奨レンズに、VR105マクロが入ってるのですが ^_^;)
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-05-07 20:39)
>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-05-11 18:32)