ネット上でゼビウスが無料で遊べる [日々の生活]
ゼビウスって、キラーソフトなんですが(^_^;)
msnに【ファミコン速報】ネット上でゼビウスが無料で遊べるぞッ! しかも自機無限という記事が。
スプライトのキャンペーンサイトで、
ゼビウスが遊べるようになってるんです。
早速プレイしてきましたが、
ブラウザの上で動作していて、まんまゼビウス。
スプライトとのコラボなので、
スプライトのキャップが飛んできたり、
ソルがスプライトになってたり、
地上絵がスプライトのロゴになってたりと
アレンジは掛かってますが、ゼビウスまんまですね。
その昔、ファミコンにゼビウスが移植された時には、
あれは違うよねぇ。って言われていて、
X1版/FM7版/88MKIISR版/MZ2500版は
やっぱパソコンの性能は違うよねぇって言ってましたねぇ(^_^;)
そのゼビウスがブラウザ上で再現。
まぁ、最近のハードなら鼻歌交じりで完全移植をやってのけそうな感じですから、
大丈夫ですかね。
久々にプレイして
(私は、コナミ/タイトーシューティング育ちでナムコシューティング育ちでは無かったり)
ゼビウスってこんな感じだなぁ。
今見ても古臭く感じないのは流石だなぁって思ってしまいました。
バキュラを見て、
破壊不可能なのに、思わず打ち込んでしまいました(^_^;)
自機無限で、やられてもその場復活なので、
いわゆる「死に抜け」って感じで先に進めます
(難易度かなり低いので、死に抜けなんてしなくても普通に進めると思いますが)
昔のゲーム見ると、
やっぱゲームってビジュアルじゃなくて、
アイディアだよなぁって思います。
往年のシューターのみなさん、Sprite×XEVIOUS特設ページへどうぞ。
msnに【ファミコン速報】ネット上でゼビウスが無料で遊べるぞッ! しかも自機無限という記事が。
スプライトのキャンペーンサイトで、
ゼビウスが遊べるようになってるんです。
早速プレイしてきましたが、
ブラウザの上で動作していて、まんまゼビウス。
スプライトとのコラボなので、
スプライトのキャップが飛んできたり、
ソルがスプライトになってたり、
地上絵がスプライトのロゴになってたりと
アレンジは掛かってますが、ゼビウスまんまですね。
その昔、ファミコンにゼビウスが移植された時には、
あれは違うよねぇ。って言われていて、
X1版/FM7版/88MKIISR版/MZ2500版は
やっぱパソコンの性能は違うよねぇって言ってましたねぇ(^_^;)
そのゼビウスがブラウザ上で再現。
まぁ、最近のハードなら鼻歌交じりで完全移植をやってのけそうな感じですから、
大丈夫ですかね。
久々にプレイして
(私は、コナミ/タイトーシューティング育ちでナムコシューティング育ちでは無かったり)
ゼビウスってこんな感じだなぁ。
今見ても古臭く感じないのは流石だなぁって思ってしまいました。
バキュラを見て、
破壊不可能なのに、思わず打ち込んでしまいました(^_^;)
自機無限で、やられてもその場復活なので、
いわゆる「死に抜け」って感じで先に進めます
(難易度かなり低いので、死に抜けなんてしなくても普通に進めると思いますが)
昔のゲーム見ると、
やっぱゲームってビジュアルじゃなくて、
アイディアだよなぁって思います。
往年のシューターのみなさん、Sprite×XEVIOUS特設ページへどうぞ。
うわー、久しぶりにやってきました。面白かった(^_^)
by こけもも: (2012-05-08 20:34)
昔々…したような…なかなか面白いコラボですね。楽しめました。 何度も挑戦しようとは思いませんが…。
by みやもっち (2012-05-09 18:08)
>こけもも:さん
昔は100円入れてプレイしていたのが、普通にブラウザの上で遊べるのは凄いですよね。
その上再現性もかなりですし。
>みやもっちさん
久々にプレイすると、お~ゼビウスって面白いよなぁって思いますよね。
>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-05-09 20:22)
やっぱり楽しいですね~
ジョイステでガチャガチャと遊びたくなりました(^-^)
ナムコと言えば、私はドラゴンバスターやらドルアーガで入り浸り。
あの頃はゲーセン通ったなぁ~と懐かしんでしまいました。
by yas (2012-05-10 09:24)
>yasさん
私はグラディウスで心奪われたので、シューティング=横シューが定義なのですが、ゼビウスから入った方はシューティング=縦シューですよね。
ゲーセン通いは社会人になるまでは続きました(^_^;)
>chokusinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-05-12 07:33)