タイヤ変えました [日々の生活]
やっぱ BS 選びました。
今の車になった時に標準タイヤで履いていたのは、ミシュランタイヤ。
今までホンダ車を乗り継いできましたが、
横浜かBSかしか無かったので、
ミシュランを履いていたのはちょっと驚きでした。
で、私は BS党(^_^;)
山が無くなってきたので、新タイヤに交換しました。

製品名:REGNO GR-XT
メーカー:ブリヂストン
サイズ:225/50 R17
同時にアライメント調整も行ったり、
窒素充填とかもしたりと、
いつもの、思いっきりコースです(^_^;)
交換後乗った第一印象なんですが、
「うわぁ、静か」って感じです。
以前に、レグノ GR-8000 を履いていた時もあるのですが、
あの時は、195/60 R15 とかの小径だったので、
ロードノイズの変化とかって分からなかったのですが、
GR-XT で走り始めて、ノイズが遠くにある感じ
(1mくらい向こう?)
です。
あと、パワステの効きが凄く軽くなりました。
あまり据え切りする方ではないのですが、
低速時にステアリングを切った時に、
スッと切れたので驚きました。
なんか違うなぁって感覚です。
まだ、慣らし中なので高速域が分からないですが、
週末には、高速走行の確認ができそうです。
そして、やっぱBSは良いなぁって思ってしまいました。
今の車になった時に標準タイヤで履いていたのは、ミシュランタイヤ。
今までホンダ車を乗り継いできましたが、
横浜かBSかしか無かったので、
ミシュランを履いていたのはちょっと驚きでした。
で、私は BS党(^_^;)
山が無くなってきたので、新タイヤに交換しました。

製品名:REGNO GR-XT
メーカー:ブリヂストン
サイズ:225/50 R17
同時にアライメント調整も行ったり、
窒素充填とかもしたりと、
いつもの、思いっきりコースです(^_^;)
交換後乗った第一印象なんですが、
「うわぁ、静か」って感じです。
以前に、レグノ GR-8000 を履いていた時もあるのですが、
あの時は、195/60 R15 とかの小径だったので、
ロードノイズの変化とかって分からなかったのですが、
GR-XT で走り始めて、ノイズが遠くにある感じ
(1mくらい向こう?)
です。
あと、パワステの効きが凄く軽くなりました。
あまり据え切りする方ではないのですが、
低速時にステアリングを切った時に、
スッと切れたので驚きました。
なんか違うなぁって感覚です。
まだ、慣らし中なので高速域が分からないですが、
週末には、高速走行の確認ができそうです。
そして、やっぱBSは良いなぁって思ってしまいました。
やっぱりREGNO、体感出来るくらいに静かなんですね。
いやいや、なかなか面白いです(笑
by Riever (2012-05-14 19:05)
何にでも詳しいですね(^_^;)
ボクは車に詳しくありません。
興味が湧きません(~_~;)
by みやもっち (2012-05-14 21:33)
私が乗ってきた中で「静かだな」と思ったのは、ダンロップのエナセーブ。
エコタイヤで燃費も良くなるし(燃費に関しては体感できなかった(^^;)、
良いことずくめでした。
by C-Boy (2012-05-14 22:15)
>Rieverさん
久々のBSですが、やっぱ良いですねぇ。
静粛性は、流石のREGNOって感じですねぇ。
>みやもっちさん
何か買うとなったら、とことんまで調べあげてから買うので、
自ずと詳しくちゃっいます(^_^;)
車は、一日の運転時間が長いですからねぇ。
>C-Boyさん
国内メーカーって、横浜とブリヂストンしか乗ったことが何ですよね(^_^;)
なので他のメーカーが判らなかったり。
その上、西日本の暖かい地方なので、冬用タイヤって何ですか?な状態ですし。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-05-15 20:38)
おお~憧れのレグノ!
車が新しくなったことで、導入はまだ先ですが、いつかは・・・です。
arkstarさんのお車なら、性能がなお活きそうです!
by yas (2012-05-18 18:47)
>yasさん
まだまだ慣らし中なのですが、
かなりの性能っていうのが分かります。
yasさんの車のクラスだとタイヤ交換する金額見てももびっくりしないと思いますが、
私の車のクラスだとタイヤ交換する金額見て、えぇ~!?って驚きました(^_^;)
by arkstar (2012-05-19 16:45)
>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-05-20 20:23)