SSブログ

「ゼン録」のソフトウェアアップデート [日々の生活]

この手の製品はバージョンアップで化けますからねぇ
Phile webにバッファロー、HDDレコーダー「ゼン録」のソフトウェアアップデートという記事が。

全録レコーダーのバッファロー「ゼン録」のファームウェアのアップデートが開始だそうです。
多岐にわたるアップデートのようですね。
記事から拾える内容はざっと以下のようで。

1.まるっと全録を停止した後、10時間以内に再開した場合は、それまでまるっと全録で録画した番組を保持したまま全録を再開
2.放送休止・停波期間はまるっと全録を自動的にスキップする
3.アンテナを接続しないで製品を起動した場合にも、それまでまるっと全録で録画した番組を再生できる
4.開始時刻が過ぎた番組を録画予約した場合は、録画予約時より録画開始するように
5.録画番組一覧の番組が使用状況によって新しい順に並ばない場合があったことの修正
6.録画件数が多い外付けハードディスクを接続すると稀に録画番組一覧の表示に時間がかかる場合があったことを改善

放送休止とか停波の時に録画が停止っていうのは、当たり前ですが良いですよね(^_^;)
今までは真面目に砂の嵐を録画してたって事ですよね。

このあたりは使っているユーザーからのフィードバックで
アップデートされる部分もあるので、
広範囲に、しかもより機能がアップする場合は、
結構ユーザーが多いって事になりますよね。

で、この「ゼン録」用の最新ファームウェアのバージョンなんですが、
Ver.00.71Bなんです。

え?Ver.1.0になってないんですかね?(^_^;)
とりあえず、早めにVer.1.0になることをお祈りしております。
0.9とかでも無いので、元々搭載予定だった機能をまだ載せれて無い
って事なんですかね?

大丈夫ですかね?
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 3

as

喜びつつも、一抹の不安を感じるverナンバーですね(苦笑)。
by as (2012-07-24 22:15) 

みやもっち

我が社の新機種の設定ソフトはとり急ぎ、α版になるそうです…βにも届かない…使い物になるか?困ったもんです。
by みやもっち (2012-07-25 07:40) 

arkstar

>asさん
最初見て、バージョン番号って?あれ?って感じでした(^_^;)

>みやもっちさん
今からでも生産停止になる旧製品の停止を止めさせるのは出来なんですかね?
何かとっても怖そうです(^_^;)

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-07-25 20:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0