86回目のありがとう [日々の生活]
やって来ました25日です。
いつもの記念日です。
いつも見に来ていただく方ありがとうございます。
いつもコメントいただく方ありがとうございます。
いつもnice!いただく方ありがとうございます。
今月は何と言っても、
8年間を共にしたW21Sとの別れが
一番大きいですねぇ。
とは言え、自宅の机の上にある充電台の上で、
いつでもOKって感じでスタンバってるんですが(^_^;)
でも、本来はアンテナマークが出る所に、
圏外って文字が出てるんですよね。
何だかなぁって思ってしまいました。
で、新相棒のK011ですが、
KCP(とそれ以降のバージョン)は一度捨てるべきだと思います。
クリアボタンと電源ボタンで、メニュー選択中の戻り方が不統一。
パスワードとかの入力時に、最後確定ボタンを押さないと動作しない
タッチ数増加。
(W21S、4桁パスワードでOK、K011、4桁パスワード+確定)
KCP+はモッサリの代表格で、その上バグ持ちでしたが、
それ以降のKCP3.xもどう考えても今までのフィーリングから
考えたら改悪しているものばかり。
ただし、唯一A3014Sに有ってW21Sになった時に無くなったと感じた、
「発信頻度」の項目が復活していて、
これだけは良いなぁって思います(^_^;)
もう一度、プラットフォームというのであれば、
まともなものを作ったほうが未来の為じゃないかなぁって思います。
現在はスマートフォンブームでスマートフォンが売れていますが、
そのうちユーザーは普通の携帯電話に戻ってきます。
その時にこの状態だと、別キャリアへ移動される気がします。
なんて3日使っただけでそう感じてしまうのは、
やはりW21Sが突出していたって事ですかね。
ジョグ無し、多分慣れそうに無いです(^_^;)
多分auのアンケートとか有ったら、
ジョグ乗せろっていつも言い続けてると思います。
と、そんな感じで携帯一色に染まってた先月から今月ですが、
今月は、お気楽お気楽に行けたら良いなぁって思います。
いつもの記念日です。
いつも見に来ていただく方ありがとうございます。
いつもコメントいただく方ありがとうございます。
いつもnice!いただく方ありがとうございます。
今月は何と言っても、
8年間を共にしたW21Sとの別れが
一番大きいですねぇ。
とは言え、自宅の机の上にある充電台の上で、
いつでもOKって感じでスタンバってるんですが(^_^;)
でも、本来はアンテナマークが出る所に、
圏外って文字が出てるんですよね。
何だかなぁって思ってしまいました。
で、新相棒のK011ですが、
KCP(とそれ以降のバージョン)は一度捨てるべきだと思います。
クリアボタンと電源ボタンで、メニュー選択中の戻り方が不統一。
パスワードとかの入力時に、最後確定ボタンを押さないと動作しない
タッチ数増加。
(W21S、4桁パスワードでOK、K011、4桁パスワード+確定)
KCP+はモッサリの代表格で、その上バグ持ちでしたが、
それ以降のKCP3.xもどう考えても今までのフィーリングから
考えたら改悪しているものばかり。
ただし、唯一A3014Sに有ってW21Sになった時に無くなったと感じた、
「発信頻度」の項目が復活していて、
これだけは良いなぁって思います(^_^;)
もう一度、プラットフォームというのであれば、
まともなものを作ったほうが未来の為じゃないかなぁって思います。
現在はスマートフォンブームでスマートフォンが売れていますが、
そのうちユーザーは普通の携帯電話に戻ってきます。
その時にこの状態だと、別キャリアへ移動される気がします。
なんて3日使っただけでそう感じてしまうのは、
やはりW21Sが突出していたって事ですかね。
ジョグ無し、多分慣れそうに無いです(^_^;)
多分auのアンケートとか有ったら、
ジョグ乗せろっていつも言い続けてると思います。
と、そんな感じで携帯一色に染まってた先月から今月ですが、
今月は、お気楽お気楽に行けたら良いなぁって思います。
私、携帯電話にそれほど執着なかったので、今使っているS002がKCPということはわかっていましたが、そんなに使いにくくないですよ。
S002は、ソニエリのジョグなし機です。もう2年使ってますが、慣れました。
ちなみにS002の前はW53Sでした。W53Sはジョグ付ですが、ガタイが大きく、手のひらにフィットしないので、早く新機種出ないかなとさえ思っていました(^^;
ちなみに私は、
1.HD50S 最初のクルクルピッピ(ジョグ付き)
2.HD60S 2台目のクルクルピッピ(ジョグ付き)
3.C305S Bluetooth搭載(ジョグ付き)
4.C1002S 初めての折り畳み式(ジョグ付き)
5.A1301S 2台目の折り畳み式(ジョグ付き)
6.W53S 初めてのカメラ付き(ジョグ付き)
7.S002 初めてのワンセグ搭載(ジョグなし)
という経歴です。ソニー/ソニエリ一筋です。
by cyano (2012-07-25 20:47)
>cyanoさん
恐らく私はヘビーにジョグを使うことをしていたので、
感覚が違うかも。
W53Sは十字キー使いに不評で、ジョグ使いにも不評でしたからねぇ(^_^;)
私も最初は、これは良いかも?って思ったのですが、
ホットモック触った時のモタつき感は、やはり耐えられませんでした。
何でこんなにモタつくんだ?って感じで、
店員さんにも、重いですねぇって話したのを覚えてます。
機種歴は、
1:PHS(NTTパーソナル) P型番失念 ストレート 上下キー
2:携帯(docomo) SO206 ストレート PDC サイドジョグ
3:携帯(au) A3014S 折り畳み CDMA2000 1x 着せ替え センタージョグ
4:携帯(au) W21S 折り畳み CDMA2000 1x EV-DO センタージョグ
5:携帯(au) K011 折り畳み CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A 十字キー
です。
サイドジョグで、ジョグの使いやすさを知ってからは、
電話帳検索はジョグに勝るものは無いと思ってます。
それと、A3014SとW21Sの爆速に慣れると、
それ以降の携帯はやっぱ重いんですよねぇ。
今回のK011も「サクサク」っていうのを聞いていたのですが、
そうかなぁ?って感覚ですし(^_^;)
とは言え、ソニエリじゃなくて、今はソニモバですか。
が携帯電話を再び作った時に(現在のラインナップはスマートフォンのみ)
ジョグ載せしてくれたら、何も言わずに戻ると思いますが。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
>HOKUTENさん
nice!ありがとうございます。
>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-07-26 19:17)
私もヘビーではないですが、ジョグは使っていたせいか、ジョグがスイッチ類で一番最初にダメになるんですよ。それで、機種変更したこと多数(^^;
ジョグ付きはスイッチ類でジョグが一番、酷使されますからね。
by cyano (2012-07-26 23:46)
>cyanoさん
私、ジョグの故障になったことが無いんです。
腫れ物に触るようにじゃなくて、気にせずクルクルしてましたが、
効かなくなったり重くなったりも無かったり。
当たり固体を引いたのかな?って思いますが、
Clieもサイドジョグは最後まで元気だったので、
ジョグの耐久性は違和感感じないんですよねぇ。
やっぱ当たり固体ですかね?
by arkstar (2012-07-27 20:51)
arkstarさん、おひさしぶりです。先月はコメントを書きませんでしたが、ちゃんと見ております!
さてさて、W21Sから、移行先はK011でしたか。やはり結構ご不満は多いようで・・・
最近はどこもスマートフォンに力を入れてしまってフィーチャーフォンがおざなりで・・・・・・
私はメインではXperia NXですが、やはり通話はフィーチャーフォンの方がしやすいというのもあって両持ちしていますし・・・
この風潮、どこかで変わるといいんですけどねぇ。
by Riever (2012-07-30 23:20)
>Rieverさん
ありがとうございます。
W21Sは嫌いになってK011へ乗り換えた訳じゃないですからねぇ(^_^;)
まぁ、そもそもジョグ機が無い段階で、乗り換え候補は存在しなかったわけですし、その上レスポンス重視で、現行機で一番レスポンスが良いという触れ込みでK011へという流れでした。
京セラのK011のアンケートにはその辺りしっかり答えました。多分相当なコダワリを持った人間が流れこんで来たので、中の人は驚いてるかも?(^_^;)
スマートフォン優先の流れですが、現在がまさに普及期ですよねぇ。
その上2年縛りで端末買っている人多数。
と言う事は、2年はこのままって感じですかね。
それ以降は、スマートフォンを本当に使いこなせる人だけがスマートフォンに残り、それ以外に人は普通に携帯に戻りそうですが。
そのうち、スマートフォンのガラケー化(ガラスマ?)がどんどん進むと思いますが、
その末路は、推して知るべしって感じですかねぇ。
by arkstar (2012-07-31 20:05)