ウィルコムからのお知らせ [日々の生活]
予想は付いてますが。

ウィルコムから封書が来ました。
とは言え、事前にネットで情報を見ていたので、
多分アレだろうなぁって思いながら開封。

で、まさに一部サービスの変更・提供終了のお知らせ。
サービス変更って、有料化だったり、廃止だったりと、
やはりSB傘下になってから、会社の方向性が変わったなぁって
感じたりしてます。
現状ウィルコムの契約は、
WILLCOM CORE 3G
インターナビ専用AIR-EDGE
の2つの契約。
WILLCOM CORE 3Gは現状未使用で、
WiMAXが使えない時の緊急用と思っているのですが、
ドライバが、OSX 10.8に非対応
という事は、緊急時に使えないって事ですよねぇ。
となれば、契約している意味が無いって事ですよねぇ。
そして、インターナビ専用AIR-EDGE
実は、SB傘下になってからウィルコム用のアンテナが
減らされている?と感じる区間が多くなりました。
通っている道は同じなのに、
ホンダインターナビセンターへの接続に失敗する区間が
明らかに多くなり、
渋滞情報が取れない区間が多々。
で、こっちもauがインターナビの定額プランを提供開始。
携帯電話はK011に変更した関係で、適用可能。
となれば、
もうウィルコムとは潮時なのかな?って気がしてます。
昔から信じて付いて来たのですが、
違うよなぁって思う事多くて、ここはしっかり考えないとですね。

ウィルコムから封書が来ました。
とは言え、事前にネットで情報を見ていたので、
多分アレだろうなぁって思いながら開封。

で、まさに一部サービスの変更・提供終了のお知らせ。
サービス変更って、有料化だったり、廃止だったりと、
やはりSB傘下になってから、会社の方向性が変わったなぁって
感じたりしてます。
現状ウィルコムの契約は、
WILLCOM CORE 3G
インターナビ専用AIR-EDGE
の2つの契約。
WILLCOM CORE 3Gは現状未使用で、
WiMAXが使えない時の緊急用と思っているのですが、
ドライバが、OSX 10.8に非対応
という事は、緊急時に使えないって事ですよねぇ。
となれば、契約している意味が無いって事ですよねぇ。
そして、インターナビ専用AIR-EDGE
実は、SB傘下になってからウィルコム用のアンテナが
減らされている?と感じる区間が多くなりました。
通っている道は同じなのに、
ホンダインターナビセンターへの接続に失敗する区間が
明らかに多くなり、
渋滞情報が取れない区間が多々。
で、こっちもauがインターナビの定額プランを提供開始。
携帯電話はK011に変更した関係で、適用可能。
となれば、
もうウィルコムとは潮時なのかな?って気がしてます。
昔から信じて付いて来たのですが、
違うよなぁって思う事多くて、ここはしっかり考えないとですね。
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2012-12-10 19:36)
ウチの会社にも本日届きました(-o-;) 本社で一括管理されてる筈なのに。使い方がマニアック?なので会社的には関係ないようです…たぶん。
by みやもっち (2012-12-10 20:38)
>みやもっちさん
法人契約なら、本社宛に届きますよねぇ。
でも登録が使用拠点になっているのかも?
SB傘下になって、ウィルコムの魅力は多分無くなったんだろうなぁって思います。
by arkstar (2012-12-11 20:01)