お湯が勝手に [日々の生活]
これ凄いですねぇ。
ITMediaにパスタもゆで卵もかき混ぜ不要! お湯が勝手に渦を巻く「くるくる鍋」発売という記事が。
火にかけるだけで、鍋の水流が回転するようになるんですね。
試作の時の記事は見てなかったのですが、
既に量産モデルになっていて、Amazonで購入可能になってるんですね。
記事の動画を見たのですが、
試作でくるくる回ってて、製品化直前だと相当大きな水流が発生してますね。
パスタ等の乾麺を茹でるとか、ゆで卵作ったりをすると、
均等に加熱されて良い感じになりそうですね。
で、量産型。
鍋の中にうず発生装置を入れる感じの製品なんですね。
試作品を見た感想は、手入れ大変そう。って
思ったのですが、2ピースに分かれているので手入れも簡単そうな気がします。
ガスコンロを使ってると、吹きこぼれで火が消えちゃうのが危険ですが
(最近は火が消えるとガスが停止するので安全ですが、昔のはガス出っぱなしになりますからねぇ)
渦が出来る事で中央に集まって吹きこぼれにくいのは、
アイディアですよねぇ。
価格が9,800円。
普通の鍋として見てもそんなに高くないと思うので、
これは良いなぁって思います。
ITMediaにパスタもゆで卵もかき混ぜ不要! お湯が勝手に渦を巻く「くるくる鍋」発売という記事が。
火にかけるだけで、鍋の水流が回転するようになるんですね。
試作の時の記事は見てなかったのですが、
既に量産モデルになっていて、Amazonで購入可能になってるんですね。
記事の動画を見たのですが、
試作でくるくる回ってて、製品化直前だと相当大きな水流が発生してますね。
パスタ等の乾麺を茹でるとか、ゆで卵作ったりをすると、
均等に加熱されて良い感じになりそうですね。
で、量産型。
鍋の中にうず発生装置を入れる感じの製品なんですね。
試作品を見た感想は、手入れ大変そう。って
思ったのですが、2ピースに分かれているので手入れも簡単そうな気がします。
ガスコンロを使ってると、吹きこぼれで火が消えちゃうのが危険ですが
(最近は火が消えるとガスが停止するので安全ですが、昔のはガス出っぱなしになりますからねぇ)
渦が出来る事で中央に集まって吹きこぼれにくいのは、
アイディアですよねぇ。
価格が9,800円。
普通の鍋として見てもそんなに高くないと思うので、
これは良いなぁって思います。
2013-01-09 20:18
nice!(6)
コメント(2)
トラックバック(0)
>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。
>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>chokusinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2013-01-11 20:32)
>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2013-01-12 17:44)