SSブログ

運転免許更新 [日々の生活]

5年ぶりです。
運転免許の更新に行って来ました。
001.jpg
前回は、とある事でブルーになったのですが(^_^;)
今回は、ゴールドに戻りました。

とは言え、5年ぶりに更新したらかなり変わってて、
ICチップ内蔵タイプに変更になってたり、
本籍地の欄が完全に無くなってたり、
裏面に、臓器提供意思表示カードと同じ事が印刷されていて、
自筆署名をしていたら、臓器提供意思表示カードと同じ扱いしてくれるようになってたりとか。

変わってますねぇ。
前回はクレジットカードサイズに小さくなっている事に驚いたのですが、
今回は、免許書事態にかなりの機能が載せられていて、全部一元管理出来るようにしてるよなぁって感じてしまいました。

で、免許書受け取って、いつものように顔写真チェック(^_^;)
免許の写真の顔って悪人顔になる事が多いので、気にしながら見たら、
普通の顔になってました(^_^;)
よかったよかった。

講習時間が30分だったので、あっという間でしたねぇ。
いつもは、日曜午前中で凄く人が多くて結構イヤだったんですが、
今日は午後の最終回に間に合うように行くと、
人がまばらで、待ち無く手続きが進みました。
これからは、最終回を狙うのが良いかもですねぇ。
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 5

cyano

私が4年前に更新した時は、ICチップ内蔵になって、2つの暗証番号を設定しなきゃいけなかったり、本籍地が空欄になってたり。
マニュアル普通免許ですが、「中型車は中型車(8t)」に限るになってました。
免許証も日進月歩ですね。
by cyano (2013-10-06 22:55) 

yas

5年って長いなぁ~と思うのですが、なんだかんだであっと言う間ですよね。
ある事でブルーって、あるあるですよね。
おそらく微々たるものだとは思うのですが、些細なことで、私もブルーに・・・
心の中までブルーになってしまった記憶が(^-^;
by yas (2013-10-07 12:23) 

as

お疲れ様でした。私も来年あたりが更新だったはず。でも、ICチップ内蔵型ってどれだけ免許証は進化しているのでしょうか!!知らなかったのでビックリです。

何かと話題になる免許証の写真ですが、私が住んでいる千葉県はなかなか綺麗に撮ってくれますが、神奈川県の写真は気の毒としか言えない程悪人面になってます。神奈川県の県民のみなさんの為にも改善してあげてほしいなぁと他人事ながら思っています(苦笑)
by as (2013-10-07 21:06) 

arkstar

>cyanoさん
私の所では平成22年から変更になったようです。
暗証番号設定しました。
何かパスワード印刷された控えの紙と一緒に渡され、同じ場所に保管しないで下さいって書いてました(^_^;)

>yasさん
ブルーは、深夜に、側道を右折する時に、赤色点滅の交差点に一旦停止なしで進入したら目の前にハンダが居たって状態で(^_^;)
あれから7年経ってるので、すごく昔の事では有るのですが(前の車の時でしたから)

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2013-10-07 21:07) 

arkstar

>asさん
昔は3年置きでしたが最近は3年だったり5年だったりとまちまちですよねぇ。
免許の写真ってその場撮影じゃなくても写真持ち込みでも免許書の写真になるのですが、
ハガキには、持ち込みの場合は鮮明さが落ちるので了承してね。って書いてたりします。
講習30分って、序盤10分規則が変わった事とか、免許書が変わったことの説明の後、残り20分ビデオ流して終わりなのですが、
優良講習って一瞬で終るんですよねぇ。
by arkstar (2013-10-07 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0