XPシステムを「延命」 [PC]
それは裏ワザ中の裏ワザ(^_^;)
ITMediaにWindows XPシステムを「延命」、こんな手段も NECが展開という記事が。
XPの延長サポートが来年(2014年)4月9日に終了し、
何が有ってもMSは知らないです。って事なんですよねぇ。
で、NECは移行が間に合わない業務システム向けに裏ワザを用意してきました。
今回サポートが切れるのは、WindowsXP (Home及びProfessional)
で、組込み用途のEmbedded はまだ、サポート切れないんですよねぇ。
NECが提案しているのは、
XPSP3ベースのWindows Embedded Standard 2009で延命させようという事ですが、
メインストリームサポート終了が、2014/1/14(^_^;)
延長サポート終了が、2019/1/8(^_^;)
出荷停止が、2024/1/8(^_^;)
いやぁ、まだまだメインストリームサポート中の
現役バリバリのOSじゃないですか。
とは言え、Embeddedは組込用途に限っているので、
インストール出来るPCは決まってたりしますが、
あと5ヶ月だと間に合わない業務システムも、
5年掛けてゆっくり移行が出来るって事ですねぇ。
ハード周りを叩かない通常の業務アプリなら、
これで、十分移行可能ですよねぇ。
ただ、OSがサポート切れないだけで、
OFFICE系は切れるので、OFFICEが動作必須のアプリは、
どの道アウトって感じですかねぇ。
Windows8.1よりも、XPSP4出した方が良かったんじゃ無いかなぁって思ってしまいますねぇ。
ITMediaにWindows XPシステムを「延命」、こんな手段も NECが展開という記事が。
XPの延長サポートが来年(2014年)4月9日に終了し、
何が有ってもMSは知らないです。って事なんですよねぇ。
で、NECは移行が間に合わない業務システム向けに裏ワザを用意してきました。
今回サポートが切れるのは、WindowsXP (Home及びProfessional)
で、組込み用途のEmbedded はまだ、サポート切れないんですよねぇ。
NECが提案しているのは、
XPSP3ベースのWindows Embedded Standard 2009で延命させようという事ですが、
メインストリームサポート終了が、2014/1/14(^_^;)
延長サポート終了が、2019/1/8(^_^;)
出荷停止が、2024/1/8(^_^;)
いやぁ、まだまだメインストリームサポート中の
現役バリバリのOSじゃないですか。
とは言え、Embeddedは組込用途に限っているので、
インストール出来るPCは決まってたりしますが、
あと5ヶ月だと間に合わない業務システムも、
5年掛けてゆっくり移行が出来るって事ですねぇ。
ハード周りを叩かない通常の業務アプリなら、
これで、十分移行可能ですよねぇ。
ただ、OSがサポート切れないだけで、
OFFICE系は切れるので、OFFICEが動作必須のアプリは、
どの道アウトって感じですかねぇ。
Windows8.1よりも、XPSP4出した方が良かったんじゃ無いかなぁって思ってしまいますねぇ。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2013-11-15 20:05)