お休みになりました [日々の生活]
いつもながら今日なんですよね。

年末モードに入っていて、年賀状って思いながら。
でも、クリスマスが終わるまでは全くその気にならないのはいつもの事で。
そして、お休みになってから年賀状を作り始めるのもいつもの事で(^_^;)
そして、今日投函せずに明日投函するのも、いつもの事だったり。
ただ、今年は既に裏面の図案が決まっていて、
今日のお昼からD300使って撮影→Photoshopで色調整と文字置き。
その後一気に裏面印刷をOSX側で完了。
久しぶりだったので忘れてたのですが、
年賀状の裏面印刷はOSXからやってました(^_^;)
で、仮想のWindows7を起動して、
日本郵政のサイトからはがきデザインキット2015をアップグレードインストール
昨年までの住所がそのまま引き継がれているので、
意識せずに、印刷。
大体4時間半位ですかねぇ。
あとは、一言手書きで入れて、
明日投函して来ます(^_^;)
元日到着に拘ってないので、
松の内に届けば良いかと思ってます。
(本来、年賀状は新年になってから書くものだったので、
これでも早い方だと解釈してます ^_^;)
で、エプソンのプリンタ。
やっぱ年数経つと一般に言われる糸引き状の筋が入るようになりますね。
まだそんなに気にならないですが、
そろそろ次の事も考え始めるタイミングになってるのかなぁって思いました。

年末モードに入っていて、年賀状って思いながら。
でも、クリスマスが終わるまでは全くその気にならないのはいつもの事で。
そして、お休みになってから年賀状を作り始めるのもいつもの事で(^_^;)
そして、今日投函せずに明日投函するのも、いつもの事だったり。
ただ、今年は既に裏面の図案が決まっていて、
今日のお昼からD300使って撮影→Photoshopで色調整と文字置き。
その後一気に裏面印刷をOSX側で完了。
久しぶりだったので忘れてたのですが、
年賀状の裏面印刷はOSXからやってました(^_^;)
で、仮想のWindows7を起動して、
日本郵政のサイトからはがきデザインキット2015をアップグレードインストール
昨年までの住所がそのまま引き継がれているので、
意識せずに、印刷。
大体4時間半位ですかねぇ。
あとは、一言手書きで入れて、
明日投函して来ます(^_^;)
元日到着に拘ってないので、
松の内に届けば良いかと思ってます。
(本来、年賀状は新年になってから書くものだったので、
これでも早い方だと解釈してます ^_^;)
で、エプソンのプリンタ。
やっぱ年数経つと一般に言われる糸引き状の筋が入るようになりますね。
まだそんなに気にならないですが、
そろそろ次の事も考え始めるタイミングになってるのかなぁって思いました。
>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2014-12-31 16:02)
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-01-02 18:26)