カタログ無償公開 [PC]
見出しを見た時に、すごい違和感が(^_^;)
ITMediaに「PC-8800」シリーズなどカタログ無償公開 シャープのサイトでという記事が。
88シリーズのカタログが無償公開になるんです。
シャープのサイトで
8ビット時代の、各メーカー覇を争っていた時代を知っているので、
NECの88シリーズのカタログを、シャープのサイトで公開するっていうのは、
何かNECがシャープの軍門に下ったって感じにも見えるのですが(^_^;)
対象のカタログが、
8001mkII
8200
8801mkIITR
9801NC
9801NS
ある意味レアというか(^_^;)
8001mkIIは、NECの8ビットだと避けて通れないと思いますが、
88のカタログが、「TR」なのは何でだ?(^_^;)
モデム内蔵で異端児だった覚えの有るTRがデジタル化って。
ここは、mkIISRが妥当じゃないかと思うんですが。
ただ、TRのカタログアップで見たら、
本体298,000円っていう当時だと当然の価格ですが、
モニタ別、外部記憶はFDD(1MB)とか。
やっぱ時代ですよねぇ(^_^;)
シャープはこれまで、「MZ-80」「X68000」シリーズなどのカタログを電子書籍として復刻して公開。NECパーソナルコンピュータにも往年の名機のカタログ公開を呼び掛けて実現した。
あ、これ、ってシャープから誘ったんですね。
それなら、他のメーカーにも声かけて欲しいですねぇ。
富士通 FM-8(7じゃ無くて、バブルカセット搭載のFM-8)
日立 ベーシックマスターJr. か S1
カシオ FP-1100
沖電気 if800
松下 JR-100
この辺りを復刻して欲しいですねぇ。
ITMediaに「PC-8800」シリーズなどカタログ無償公開 シャープのサイトでという記事が。
88シリーズのカタログが無償公開になるんです。
シャープのサイトで
8ビット時代の、各メーカー覇を争っていた時代を知っているので、
NECの88シリーズのカタログを、シャープのサイトで公開するっていうのは、
何かNECがシャープの軍門に下ったって感じにも見えるのですが(^_^;)
対象のカタログが、
8001mkII
8200
8801mkIITR
9801NC
9801NS
ある意味レアというか(^_^;)
8001mkIIは、NECの8ビットだと避けて通れないと思いますが、
88のカタログが、「TR」なのは何でだ?(^_^;)
モデム内蔵で異端児だった覚えの有るTRがデジタル化って。
ここは、mkIISRが妥当じゃないかと思うんですが。
ただ、TRのカタログアップで見たら、
本体298,000円っていう当時だと当然の価格ですが、
モニタ別、外部記憶はFDD(1MB)とか。
やっぱ時代ですよねぇ(^_^;)
シャープはこれまで、「MZ-80」「X68000」シリーズなどのカタログを電子書籍として復刻して公開。NECパーソナルコンピュータにも往年の名機のカタログ公開を呼び掛けて実現した。
あ、これ、ってシャープから誘ったんですね。
それなら、他のメーカーにも声かけて欲しいですねぇ。
富士通 FM-8(7じゃ無くて、バブルカセット搭載のFM-8)
日立 ベーシックマスターJr. か S1
カシオ FP-1100
沖電気 if800
松下 JR-100
この辺りを復刻して欲しいですねぇ。
今現在、タスクバーの右側の中に、「Windows 10 を入手する」という小さなアイコンがあって驚いています(^^;
怖くてクリックできません。
これ、Win10の予約アイコンなんですね。
「アイコンと通知を非表示にする」をアクティブにしました。
しばらく様子見します。
by cyano (2015-06-05 22:50)
>winona-0725さん
nice!ありがとうございます。
>cyanoさん
次のエントリに、 Windows 10 を入手するを出さなくなる方法を書きました。
気になるようだったらお試しください。
アイコン非表示は MS が対策したみたいで多分消せなくなってる気がします。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-06-06 13:34)
ホントだ。対策したのに今日になったらアイコンが復活してる(-o-;
by cyano (2015-06-06 20:15)
>cyanoさん
MSの強権発動って感じなのかな。って気がします。
今回のGWX.exeやっぱ行儀がよろしくないようで、勝手に情報通信してるのでセキュリティソフトで通信禁止にして動きを封じてた方が良い気がします。
by arkstar (2015-06-07 20:31)
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-06-08 18:01)