SSブログ

25件が未来技術遺産に [日々の生活]

8001/80K/MB-6890 の頃は何か勢いが有りました。
週刊アスキーPLUSにソニー『AIBO』やNEC『PC-8001』など25件が未来技術遺産にという記事が。

今年の未来技術遺産が発表されたのですが、
8ビットPC花盛りって感じですねぇ。

8001(MKIIでしたが)は友人の家に有ったり、
ベーシックマスター Jr. / MZ-80B とかは、
流行し始めたビジネスショプの店頭で触ってたりしました。

1978~1985年辺りの頃って、
いろんなメーカーが自社内ですら互換性のないマシンをいっぱい作って売ってた時代で、
今みたいに、メーカーロゴ隠されたら区別が付かない。
なんて状態じゃない勝ったなぁって思いながら記事の写真を眺めてました。

昔はセパレートタイプこそが正義で、
一体型とかって拡張性がとか、メンテナンス性がとか言われたものですが、
現在は、デスクトップって殆ど見なくなり、
ボード型やノート型ばっかりだったりするので、
約40年で隔世な感じですが、個性という意味ならこの時代の方が
どれも輝いてたよなぁって思いますねぇ。

それと、同時に AIBO も登録されているんですが、
ERS-110 って最終型じゃないですかね?
最終型はそれより前のモデルたちのノウハウが詰まっていたりするので、
よさそうな雰囲気だったんですが、
流石にあの価格設定だと、買っちゃえ。って事にもならなく。

とは言え、
15年経ってペッパーが毎月1000台を発売1分で完売するのが3ヶ月連続って考えたら、
エンターテイメントロボってジャンルは、ずっと日本人って好きなんだなぁって思います。
(アトムの影響ですかね?)

で、今から20年先になって、2015年頃のものが未来技術遺産に登録されるようなものって
何か有るかな?って気がしてるんですよねぇ。

技術者を蔑ろにするやり方で、甘い蜜を吸ってる業界は、
20年先に、今では海外メーカーに置き換わってるよねぇ。って言われる気がするんですが。
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 3

cyano

安さで、コモドールのVIC1001とかもありましたね。
学校には、MZ-80Bとかも、複数、学校にありました。
電気系の学校出ているもので・・・(^^;
by cyano (2015-09-04 17:59) 

arkstar

>cyanoさん
シンクレアとかJR-100とかFM-7とか百花繚乱でしたよねぇ。
VIC1001は連続稼働時間が2時間越えて来ると熱でビデオ周りにノイズが乗ってきて、画面がだんだん見えなくなるのも良い思い出です(^_^;)
8bit最後は、SHARP/MZ-2500と日立/S1のバケモノ加減に16ビットマシンは要らないじゃないか?って思ったり。

>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-09-05 18:35) 

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-09-06 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0