85W MagSafe2 (MacBookPro 15 Retina 用) [PC]
断線しちゃいました。
MagSafe2 繋いでるのに、バッテリーの充電率の表示が下がってて、
あれ?何で?って感じで、
MagSafe の端子を見たら、本来なら満充電なら緑、充電中ならオレンジが灯るはずが、
光りもせず。
で、ケーブルよく見ると、

被膜が焦げてるし、中のワイヤー部分も断線してて。
あぁ、MagSafe の耐久性ってこれかぁって思ってしまいました。
で、新しい MagSage2 アダプタ購入

品名:Apple 85W MagSafe 2 Power Adapter
品番:MD506J/A
モデル:A1424
JAN:4547597814260
製造国:中国
電源周りなので、Apple Store で純正品を購入。
繋いでみて、元々 MacBook Pro 15 Retina(2012 Mid)に同梱されていた、
MagSafe2 アダプタとは何か違う感じがするんですが。
特に、MagSafe 接続端子の造形。
本体添付品と、単独のパーツとしての製品。
何か違うんですかね?
MagSafe2 繋いでるのに、バッテリーの充電率の表示が下がってて、
あれ?何で?って感じで、
MagSafe の端子を見たら、本来なら満充電なら緑、充電中ならオレンジが灯るはずが、
光りもせず。
で、ケーブルよく見ると、

被膜が焦げてるし、中のワイヤー部分も断線してて。
あぁ、MagSafe の耐久性ってこれかぁって思ってしまいました。
で、新しい MagSage2 アダプタ購入

品名:Apple 85W MagSafe 2 Power Adapter
品番:MD506J/A
モデル:A1424
JAN:4547597814260
製造国:中国
電源周りなので、Apple Store で純正品を購入。
繋いでみて、元々 MacBook Pro 15 Retina(2012 Mid)に同梱されていた、
MagSafe2 アダプタとは何か違う感じがするんですが。
特に、MagSafe 接続端子の造形。
本体添付品と、単独のパーツとしての製品。
何か違うんですかね?
某S社の工場にいたことがあるのですが、添付品も単独パーツも実際は同じものを使ってました。
そこ、電化製品では一番弱いところですものね。当たり外れか・・・(^^;
by cyano (2015-10-18 23:10)
>cyanoさん
MagSafe の先端って、電気ポットのように磁石とLED(緑/オレンジ)が入っているのですが、
この造形が、何か違う感じが。
それと本体添付の MagSafe2 は、スイングプラグ部分が妙に固く、一旦開くと今度は柔らかく剛性感が???って感じたり、MacBookPro のMagSafe の受けの部分を薄く削って行くのも有りで。
多分、MacBook Pro 15 Retina(2012 Mid)のタイミングで MagSafe2 になり、その時の製造品をそのまま使ってる。
今回買ったのは、2015年になり製造ロットも、2012年からの小問題を改善してきた製品じゃないかと。
なので、通電中にアダプタ本体触っても発熱もしませんでしたし(^_^;)
by arkstar (2015-10-19 19:11)
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-10-20 20:14)