SSブログ

openSUSE Leap 42.1 正式リリース版入れてみました [PC]

正式版はやっぱ違いますねぇ。
昨日リリースされた、openSUSE Leap 42.1 を早速インストールしてみました。

日本語公式から 64 ビット PC 用の DVD 版をダウンロード。
DVD 版って書いてますが、何の事は無い ISO ファイル(^_^;)

いつものように仮想マシンを設定して、ISO をマウント。
今回のコンフィグは、
CPU 1 個 (1 コア)
RAM 2GB
HDD 60GB
と言う構成で、マシンタイプは SUSE Linux Enterprise Server 12 64 ビットを選択。

そして起動すると。
001.jpg
いつものインストーラ画面が。
最初は英語表示で、インストール時にはどの言語でも良いのですが、
この後日本語表示が見たいので当然日本語を選択し、
表示が日本語になったのを確認して、インストールを選択。

パラメータをちょこっと設定して、インストール開始。
002.jpg
13.2 の時と基本同じなフラットベースな画面が表示されてインストールが進行。
最近の OS に共通してか、インストール速度速いですねぇ。
15 分程度でインストールが完了。
そしてログオン画面。
003.jpg
まだデフォルトなので、特に変更していませんが、
まずは最初にログオンして、細かな調整が必要なので、このまま進めます。

で、お約束のデスクトップの画面(^_^;)
004.jpg
Windows 10 でスタートメニューが復活していますが、
もの凄く醜いスタートメニューで、
MS は意図的にスタートメニューを殺そうとしている魂胆がミエミエだったり(^_^;)
それに比較して、ちゃんと階層表示で、グループ+個別ってなってると分かりやすいなぁと。

Windows95 の時のスタートの考え方が一番分かりやすくて、
Vista と 7 のスタートメニューも違和感が有ったり、
まぁ、8/8.1 はスタートメニューそのものが無かったりと、
Windows 大丈夫なの?って思うんですよねぇ。

あとは、もの凄く頻繁に使う、Konsole と KDRC だけは、
お気に入りに登録して、サクサクっと起動できるように変更。
005.jpg

RC1 の時に日本語入力周りがヘンだったのもちゃんと治ってるし、
日本語選んでるのに、英語表示だったのもちゃんと治ってるし、
13.2 から環境移行して、一気に 42.1 常用になりそうな感じですねぇ。
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 1

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>Ujiki.oOさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-11-07 19:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0