SSブログ

ビルド番号 が 10586.11 に [PC]

バージョン表記管理なら、Windows 10 って名前を Windows に変更で良いと思いますが。
Windows 10 Version 1511 累計的な更新 (KB3118754) のアップデートが出ていました。

001.jpg
Windows 10 リリース後の更新プログラムの塊ですねぇ。
Fast リングユーザーなので、このまま突き進みます(^_^;)

ダウンロードとアップデートが完了したら再起動を促され、
そのまま再起動を。

既にかなりの部分をインストール済で有ったのか、
サクッと再起動が行なわれて起動。

別段何も変わって感じないのですが、
バージョン表記を出したら。
002.jpg
ビルド 10586.11 になっていました。

そう言えば、TH2 の時からバージョン表記が 1511 ってなり、
リリース年(下二桁)と月を連結したようになり、
現状発表されている、Windows 10 のライフサイクル ”2015 年 7 月リリースの Windows 10 ”を
バージョン 1507 と思うのなら、
バージョン 1511 は既に発表されているライフサイクルとは違うって事ですねぇ。

で、こうなってくると、Windows 10 って単なる名前で、
バージョン管理を別でやっているって事になるのであれば、
もう Windows 数字 って表現止めて、
単なる Windows って表記で、バージョンをもっと表に出す方が良いと思いますが。

恐らく、Windows 10 バージョン 1507 は動作保証なし。とか
バージョン 1511 以降のみ対応とかってアプリとかハードが出て来そうな気がしますねぇ。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

NO NAME

Proユーザーはまだずーっと延期してればいいですが、Homeユーザーはそれすらできませんよね。
にも拘わらず、実際一部のゲームでは「対応までアップグレードはお控え願います」みたいなメールがもう来ているとか。
一体どうしろと・・・
by NO NAME (2015-11-20 14:05) 

NO NAME

あ、今回のお話とは真逆でしたね^^;
でもまぁ実際そんな感じのようです。
補足すると、th2へのアップグレードの話でした。

これからどうなっていくんでしょうねぇ。
by NO NAME (2015-11-20 14:21) 

arkstar

>Ujiko.oOさん
nice!ありがとうございます。

>NO NAMEさん
ようこそ。
Enterprise のように Long Term Servicing Branch が Pro にも有れば、適用しない。って選択肢も有りますが、Pro も再起動までの時間設定で遅延させるだけですね。

バージョンアップ。ゲームとかの提供メーカーも、
互換性無いバージョンをユーザーに強制するなよ。って思ってるんじゃないかと。
XP も SP3 の時に色々変わって動かないソフト続出でしたから、似た感じかもですね。
今回 TH2 は比較的穏やかなバージョンアップだったのかな?って思いますが、
来年のRedZone(RZ1とRZ2)とかはもの凄く変わりそうな雰囲気も有るので、
果たして同じ Windows 10 って言えなくなる気もしますね。
by arkstar (2015-11-20 19:35) 

arkstar

訂正です
>来年のRedZone(RZ1とRZ2)とかはもの凄く変わりそうな雰囲気も有るので、
来年のRedStone(RS1とRS2)とかはもの凄く変わりそうな雰囲気も有るので、
by arkstar (2015-11-21 10:26) 

arkstar

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-11-22 21:04) 

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-11-24 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0