SSブログ

AV アンプ + ZENSOR 視聴しました [日々の生活]

単体機ってやっぱ凄いですねぇ。
オーディオ系の刷新を目論み色々見て回っているのですが、
今日はそれなりに多くの品揃えがあるお店へ。

店頭には、DENON DRA-100 + ZENSOR 1 の構成のもの。
これは、他でも視聴していて、突き抜け感が凄いなぁって感覚でした。
一応と思い、USB メモリを挿して、MP3 ファイルの再生。
変わらずハイトーンが突き抜けていて、だよねぇ。って思ってました。

で、AV アンプの所に行くと、
目下検討中の、ヤマハ RX-V779 が置いてありました。
USB メモリを挿すと間髪入れずに認識され、再生 OK 状態。
やっぱ速いなぁって思いながら、色々触ってたら店員さん登場。

接続デバイスが、BD プレーヤー、BD レコーダー、PS3、Apple TV、PC(Mac)、USB メモリである点。
PC(Mac)、USB メモリを除き全て HDMI 接続になる事。
でも、まずは USB メモリからの再生が主になる予感がする。
とざっと説明したのですが、
店員さん物凄く理解が早くて、ナルホド。と設定を変更して、
ヤマハ RX-V779 + NS-F700 (BP) の組み合わせで USB メモリの MP3 ファイルを再生。
NS-F700 の音を初めて聴きましたが、凄く透き通った感じがしますねぇ。

で、ここで店員さん。
ZENSOR 1 の音聴かれてますから、
ZENSOR 5 で鳴らしますね。
と、ヤマハ NS-F700 の隣に設置してある、ZENSOR 5 へ出力切り替え。
え?何で?と思ってたら、どうやら私が DRA-100 + ZENSOR 1 で鳴りを確認していたのを
見てたようです(^_^;)
ZENSOR 5 に切り替えると、NS-F700 の透明感から、
音に艶がある感じに。
音抜けは相変わらず良く、ZENSOR 1 から思うと厚みもある感じに。
入門機と比べたら、怒られますね(^_^;)
ただ流石に、トールボーイはサイズ的にちょっとなぁって感じだったりも。

ZENSOR の鳴りの特性が同傾向というのも確認出来たし、
RX-V779 の動作も確認出来たし。と、
収穫が多い日でした。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2016-06-05 20:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0