SSブログ

ハイポジ対応のCDラジカセ [日々の生活]

メタルテープ対応のラジカセ使ってました。
いつものインプレスに東芝エルイー、ハイポジ対応のCDラジカセ。SDカード/USBメモリ録音可能という記事が。

東芝がラジカセの新製品を発表。

TY-CDX9 は、CD、ラジオ、カセット、SD カード、USB メモリ
TY-CDK9 は、CD、ラジオ、カセット

のメディア対応。

音楽CDのほか、CD-R/RWに書き込んだMP3音源を再生可能。CD/SDカード/USBメモリはレジューム再生機能を備える。カセットはハイポジションテープ(Type II)を適正音質で再生する「テープセレクト」機能を備える。AM/FMラジオチューナを備え、FM補完放送にも対応。
ラジカセの最後期の仕様を踏襲って感じにも思えますねぇ。
CD-DA だけじゃなくて、CD-R/RW に MP3 を再生可能って、PC 使ってると通る道なんですよね。
でも、これって、USB メモリの容量が 1GB 無かった時代だったら良かったんですが、
USB メモリが 2 桁 GB とか普通に売ってる状態だと、
CD の役不足感否めなく(^_^;)

現状のラジカセで壊滅している、カセットテープでハイポジ (TYPE-II) に対応ですね。
でもこれって、オートセレクトなんですかね?
最近の人って、カセットテープに、TYPE-I(Normal) , II(CrO2) , IV(Metal) の区分けが有るのってわからないですよね?
そうなると、マニュアル選択だと、ハイポジションテープをノーマル位置で再生して、
音悪いよね?って思わないかな?って気がします。

電源が、単二電池 6 本とかって結構な電源使いますよね。
でも、CD/テープ再生で約九時間って省電力ですねぇ。

私が中学校から高校の時に使っていた、旧松下のラジカセ RX-7000 (Station) なんて、
単一電池 6 本で 90 分しか持たなかったなぁ。
まぁ、テープコントロール部がフェザータッチタイプで、テープは TYPE-I(Normal)、II(CrO2)、III(FeCr)、IV(Metal)全て録再可能。
針式 VU レベルメーター、バックライト搭載とかっていう今思えば、やり過ぎスペックだったなぁと思います。

カセットテープが現役な人とか、ラジオが主でタマに CD とかって人には、
コストパフォーマンスが高いので製品としては良いかもですねぇ。
nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 5

cyano

私はラジオが主で、SDカードに録音してます。
それよりもVHSをDVDにしたいんですよね。
by cyano (2016-11-22 19:50) 

arkstar

>cyanoさん
ascii.jp に載っているのですが、
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/385/385205/
VHS デッキがまだ生きているなら、
上記のようなコンポジット→エンコード→DVD記録とかの製品が使えるかなぁと思います。
by arkstar (2016-11-24 15:25) 

cyano

VHS生きてないんですよ。
だから、何か上手く変換できる機器が出ていたかと思うんです。
by cyano (2016-11-24 19:41) 

arkstar

>cyanoさん
DXアンテナの VHS+DVD デッキも生産完了で市場在庫のみなので、
あとは、業務用の VHS が中古で出回ってるのを見つけるとか?
(松下かソニーの特機だとまだありそうな気がしますが。)
by arkstar (2016-11-25 20:41) 

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2016-11-30 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0