SSブログ

スマホ向けタッチキーボードが使える [PC]

それよりも、フォント追加の方が大きい。
いつものインプレスにスマホ向けタッチキーボードが使えるWindows 10プレビュー版「Build 16215」という記事が。

久しぶりの、Insider Prevew の新版が配信されました。
001.jpg

先週、間違ったビルドが配信され、モバイル版は永久再起動という状態だったそうですが、
今回はそれなりに落ち着いて、Insider へ提供出来るものになったって事ですかね?

色々変えて機能を足したり、Edge の変更を行ったりしていますが、
何だか、そういった事をするんじゃなくて、完成度を上げることが重要じゃないのかな?って思ったりもしますねぇ。

日本語周りは、
日本語版Windows 10にUDデジタル教科書体フォントを追加。Microsoftによれば、UDデジタル教科書体はペンを上手く扱うことで手書き感を生み出せるフォントであり、低視力や失語症のユーザーにも考えられたデザインになっているという。
ということで、UDデジタル教科書体が搭載されました。

002.jpg
UD デジタル教科書体 NK-B
UD デジタル教科書体 NK-R
UD デジタル教科書体 NP-B
UD デジタル教科書体 NP-R
UD デジタル教科書体 N-B
UD デジタル教科書体 N-R

レギュラーとボールドの二種のみでそれ以上のウェイトが用意されては居ないのですが、
昔の Windows から比較したら用意されてる日本語フォントが増えていて良いですねぇ。

これ、レギュラーの文字が小さくなっても読みやすいかな?
って感じるのは、昔の教科書のイメージが有るからですかね?

それ以外は、3 週間ぶりのアップデートで、はて?って感じなんですよねぇ。
また行き当たりばったりで、新機能を足しては全体がヘンになる。って事を繰り返さなければ良いなぁって思ってしまいますねぇ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0