SSブログ

そっくりの互換機が [日々の生活]

公式にライセンス受けてるのなら、日本でも売って欲しい。
engadget 日本版にメガドライブそっくりの互換機が発売に。実機カートリッジも使用可能、HDMI出力&セーブ機能を装備という記事が。

昨年ミニファミコンが、一世を風靡しましたが、
当時の対抗メーカーと言えばセガ。

正式ライセンスを受けている互換機メーカーが、
メガドライブソックリな互換機を製作ですね。

外観はメガドライブそっくり。
スロットには、GENESIS(北米向け)、メガドライブ(日本向け)のカセットが装填可能。
全てで、セーブ、ポーズ、巻き戻しが可能。
ワイヤレスコントローラー(電波式) x2 標準添付
コントローラ端子 x2
映像出力は HDMI で 720p

現時点では、何の問題も無しって感じですねぇ。

しかも、カセットがなくても、セガからライセンスを受けているソフト 55 本
互換機メーカーのソフト 30 本の合わせて 85 本を内蔵。

古本屋さんとかで、メガドライブのソフトを買ってきたら、追加で遊べるって、
昨年のミニファミコンでこの部分が不足って思ったものが実現出来てますよねぇ。

でも、そうなると、惜しむべくはメガドライブ版のテトリス。
あれが世の中に出てたら、ひょっとしたら色々変わってたのかなぁって遠い目をしてしまいますねぇ(^_^;)

なお、AtGamesのセガとの契約は中国・香港・台湾日本での展開については、現時点でアナウンスされていません。
セガの本丸で有る日本で販売できないのはライセンスを受けた互換機だからなのかな?
だとしたら、セガがこの製品を公式に販売したら良いのでは?って思ったりもするんですが、
どうなんですかね?
既にハード製造から撤退しているセガだけに、
いまさらハード販売のサポート関連のリスクは取りたく無いって事かもですが。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

arkstar

>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2017-06-15 13:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0