SSブログ

山下達郎の新譜がカセットテープBOXで [日々の生活]

昔は、LP とカセットでしたよ。
Phile-web に山下達郎の新譜がカセットテープBOXで限定販売。隠れた名盤『COME ALONG』シリーズという記事が。

1980 年代前半だと、LP とカセットが発売になり、
LP 買った後、カセットテープへ録音するって事をやってたので、
だったら、最初からカセット版買えば?って言われることも有りました。

でも、LP のジャケットサイズ考えたら、カセットテープのジャケットは小さすぎるって感覚だったんですよねぇ。
なので、LP が CD になった時に、ジャケット小さくなったなぁ。
って感覚がとても有りました。

今回はカセット 3 本組の BOX 仕様ですね。
(色々バリエーションが有りますが、基本は 3 本組ですね)
しかし、21 世紀なので(^_^;)
カセットテープは2017年最新リマスタリング。収録楽曲をスマホにダウンロードして楽しめる「プレイパス」のダウンロードコードも付属するので、家でも外でも聴けそうだ。『COME ALONG』は鈴木英人氏の手によるものだが、新ジャケットになるという。
カセットデッキを持っていない人の方が多いと思わるので、
実際はスマートフォンにダウンロードして聴くパターンですねぇ。

ジャケットのイラストは、鈴木英人っぽいな。って思ってたら、
鈴木英人氏の作品でしたか。
今回の製品には新ジャケットになるそうで、
それでも、鈴木英人っぽいジャケットになりそうですね。
(FM Station カセットレーベルのイメージが ^_^;)

予約が、9/3(日) 23:59 までで、
発売が、10/末。
ちょっと期間が空きますが、往年のファンは買いますよねぇ。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

cyano

カムアロング1~3のCD盤の発売は8月2日です。
もちろん3枚とも買います。CDで。
でもカセットでは買わないな~。再生する機器がないので(^^;
by cyano (2017-07-30 09:50) 

cyano

カセットはアナログ盤に比べても音が悪いので、DolbyCでもS/N比は60dB程度ではなかったでしょうか。
by cyano (2017-07-30 09:53) 

arkstar

>cyanoさん
ですよねぇ。
カセット再生出来る環境持ってる人限られますよねぇ。
でも、ダウンロード出来るコードが付いてるから、実際はダウンロードが殆どだと思いますね。

カセットは、元々音楽を聴くレベルのものでは無かったですが、
各メーカーが磁性体を研究したり、走行系とか偏りとかの改善を続けて、
80年代中盤頃に一度頂点まで行った気がします。
TDK のメタルテープ(TYPE IV)の MA-R を使い、
旧松下の単品コンポのカセットデッキで、
NR に dbx 使ってレコードを録音してましたが、
MA-R スゲーって思ってました(^_^;)
by arkstar (2017-07-30 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0