SSブログ

9月8日15時以降 [日々の生活]

太陽フレアだと、人工衛星が厳しいですねぇ。あ、はやぶさ 2 は大丈夫?
いつものインプレスに9月8日15時以降、GPS誤差や地磁気変動に注意、大規模な太陽フレア現象発生に伴いNICTが呼び掛けという記事が。

太陽フレアが、9/8 15:00 に地球に到達ですね。
日本時間の6日、太陽面の中央に位置する黒点群2673において、大型の太陽フレア現象が2回発生。うち20時53分に発生した現象の最大X線強度はX9.3で、通常の100倍以上に及ぶという。このクラスの現象は、2006年12月5日に観測したX9.0以来11年ぶりとのこと。

かなり強烈な太陽フレアが発生してるので、明日は午後から GPS 系が正しくない状態になるかもですね。

電波障害とかが発生すると、最近の世界中は通信が生命線な所が有るので、
上手く繋がらないとか、支障が出るとか、問題が出そうですねぇ。

この黒点群2673は現在、太陽面中央西寄りにあるもので、今後1週間ほど、地球に影響を与える可能性があり、注意が必要だとしている。
短時間ではなくて、一週間ほど影響が出るって結構大変ですねぇ。

太陽フレアで思い出すのは、はやぶさが太陽フレアに晒されて、満身創痍状態になりましたが、
はやぶさ 2 は大丈夫なのかな?
飛行方向が今回の太陽フレアとは異なる方向だと良いのですが。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

cyano

アマチュア無線で50MHzをやっていた私にとって、専門分野です(^^;
GPSがずれることはほぼほぼないでしょう。
北海道で低緯度オーロラが見られる可能性はあります。
by cyano (2017-09-09 20:25) 

arkstar

>cyanoさん
今回の太陽フレアは、影響なかったみたいですね。
まだ活動活発みたいなので、第2波とかも起こりそうですねぇ。
by arkstar (2017-09-11 20:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。