SSブログ

スピード特化の内部構造 [日々の生活]

TYPE-R って事ですかね(^_^;)
GIZMODO 日本版にスピード特化の内部構造! ルービックキューブも進化していた…という記事が。

ルービックキューブが大流行して、もう 40 年近く経っているように思いますが、
オリジナルのルービックキューブの競技用に特化したモデルが追加。

一見普通のルービックキューブですけど、内部構造が早揃え用に特化された設計。スピードを極める人に向けたルービックキューブとなっています。
おそらく高速回転とか、重量バランスとか、引っかかり感とかの、
タイムロスにつながる部分を排除する設計になってるのかなぁって思いますねぇ。

価格が、通常版の 2,200 円に比較して、3,000 円と 800 円アップなのは、
その辺りのチューニング費用って感じかなぁって思いますねぇ。

公式ページを久しぶりに見ましたが、
4x4 とか 5x5 が有るのは知ってましたが、
2x2x4 を見て、中の回転メカってどうなってるんだろう?
って思ってしまいました。

ただ、派生商品を見て思うのは、やはりオリジナルのルービックキューブが、
オリジナルにして頂点っていう気もしますねぇ。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2018-05-31 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。